※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがほうれん草を食べた後のうんちにほうれん草が混じっていた場合、消化しきれなかった可能性があります。赤ちゃんの消化機能が未熟な可能性も考えられます。要注意です。

【うんちにほうれん草が混じっていたことについて】

生後5ヶ月で今日初めて離乳食としてほうれん草をあげてみました。

10時にあげて今(16時頃)にうんちをした中にほうれん草らしきものが混じっていました。
黄色いうんちの中に深緑色の粒がある感じです。

量はそんなになかったのですが、これは消化しきれなかったってことですか?

ほうれん草が合わないとか、消化機能がまだ未熟とかなにか理由があるのでしょうか?

初めてのことで不安なのでぜひ教えていただきたいです。

コメント

ちゃ

一歳とかなってもほうれん草とかコーンとかは混じってましたよ🤣

deleted user

うちの子もいつも小松菜の繊維?みたいなやつ混じってます☺️

りみたろう

食べさせた物がそのまま出てくることよくありますよ😄エノキとかキノコ系もよく出てきます!笑

🍠

ほうれん草とかカボチャとか未だにその色で出てきますよ😇
ちなみにお菓子のオレオ食べたあとは真っ黒の💩です😁

みー

ほうれん草、にんじん、納豆あたりはそのまま出てきます😂
それ以外も気づかないだけで出てきてる気がします。

この前栄養士さんに聞いたら、大人でも出てきてるけど気づいていないだけだし、栄養は吸収出来てるから全然大丈夫とのことでした🙆‍♀️

ママリ


みなさんご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
安心しました🙇🏻‍♀️❤️