

ママリ
私ではなく友人が該当するのですが、大変そうです😭
住んでる場所にもよるとおもいますが、うちは車は出来れば必須な地域で、なければ自転車はないと厳しい地域だからかもですが💦

すぬーぴー🐶
ベビーカーに乗りたくない!と言われるようになったらこどもも徒歩になるんですよね?
そしたら結構大変になるかもしれません🥲
私は免許は持っていますが、車の運転はできず、自転車🚲で色々公園に連れて行ったりしています。

はじめてのママリ🔰
自転車も乗らず車も運転しないです!
私は何とかなってますよ😃公園も近くにあるし、子供たちは体力つきました!幼稚園ですけど1時間徒歩で送迎してます。
-
初めてのママリ
同じ方がいらっしゃるとは思いませんでした!✨
お子さんたち足腰鍛えられてるんですねれ
病院とかはどうされてますか?お子さんが具合悪くて歩くの辛い時とかはタクシー使う感じでしょうか?- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐使ってますよ!今はすぐに体調崩すとかはないですけど小さい頃は次女がよく体調崩してて💦
- 9月10日

ちょこ
私の母がそれでした。
自転車乗れず、車も乗れず…
小さい頃の事は覚えてないですが、
私が実家に帰ると色々不便だなと感じる事はあります😂
里帰り出産だったんですが、産院までは常に従姉妹のおばちゃんと連絡をとり車で送ってくれました。
実家に帰っても車が父しか乗れないので出掛けるとなったら電車がバスになります😂
大人になった今の方が、実家に帰っても行くところ限られるよなって思っちゃいます😂
コメント