※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年4月入園希望。0歳児クラスになるか、他園も申し込めるか不安。要件満たせば落ちることはない。ありがとう。

来年4月入園希望です。4月時点生後11ヶ月ですが0歳児クラスになりますよね?
ちなみに、旦那正社員、私パートフルタイムで両家実家は空港まで3時間+飛行機2時間の遠方なのですが落ちる時は落ちますよね?😭
入園希望の園は認可私立の小規模保育園です。

また、他にも第2、3希望の園がある場合はそこにも申し込みできるのでしょうか?
無知な質問ですみません💦

長野県在住です😊

コメント

はじめてのママリ🔰

落ちる時は落ちます〜
各自治体の加点項目(そこの会社で働いて何年とかだと加点とか)当てはまるとフルスコア組から抜け出れますけどね…😭

第2第3も申し込みできますよ、むしろ激戦区なら書かないと通らないです…どこかしらに引っかかるといいなのイメージです


でも0歳時なので少し余裕あるかもしれないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    越してきたばかりでむしろ全然勤務歴は浅いんですよね😂
    希望って何個でも書けるものなんですね!幸い保育園は近くに結構あるのでもう送迎できる範囲全部書きたいレベルです😵
    1歳児になるとやはり難しいんですかね、、?
    来年5月中旬に1歳になるのでそれまでに入園させたくて😭

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引越し前のところはそれあったけど引越し先ではありませんでした😭
    自治体によるので!要確認です!

    定員の枠が各保育園書いてあると思いますが
    0歳 5人
    1歳 8人
    なら、0歳が全員持ち上がりになるので、3人しか枠がありません😭

    多分大体の保育園が1歳の方が入るの厳しいです

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず役所で質問攻めしてきます😂
    あ、、持ち上がりになるなんて考えてもなかったです、、確かに言われてみればそうですよね😵
    なんとか4月入園できるよう頑張ります😭♥️

    • 9月9日
りつき

0歳クラスになりますね。

私の自治体(市立認可)は0歳クラスと1歳クラスが同じクラスです。

認可私立の小規模も認可は市でまとめて申し込みです。
途中入園予約も4月入園のための10月の一次申し込みで申し込むので、例えば5月から入りたいとしても、途中入園の申し込みではなく、今のうちから申し込みの準備初めていれば入れる可能性は高いと思います。

勤続年数の加減点はうちの加点表には無く、一応同じ園の継続の加点はありますが、それでも0歳は入れたけど1歳は違う園になった話も、0歳は第二希望だったけど1歳は第一希望通った話も聞いています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    今は4月入園にしたいと思ってますが途中入園にしたとしても準備は早めの方が良いんですね😊
    調べるとうちの加点表にも勤続年数については書いてなかったのでとりあえずそこは大丈夫なのかな?と思ってます!
    色んなパターンあるんですね😭

    • 9月9日
ママリ

私も保育園選びのときに小規模保育園が気になり問い合せたところ0歳児クラスは人気で空きは無いと言われました💦
もう空きはあるかどうかの問い合わせはされましたか?

第2、第3希望の園があればどんどん書いた方がどこかしらで入れると思います。
私の住んでる市の市役所の方の話だと「ここの園じゃないと嫌だ!」と言って希望を1つしか書いていないと結構落ちる人居るみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空きがあるかの問い合わせしないといけないなんて😭💦
    保育園に電話でいいのでしょうか、、?
    特に絶対ここがいい!という保育園は分からないのでとりあえず数箇所決めておきます🥲

    • 9月11日