※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

授乳量が減ってしまった原因について相談したいです。搾乳器で左右10分ずつしているが、昨日の夕方から出が悪くなった。退院後、食事が少なかったことが心当たり。何が原因でしょうか?

【授乳量が減ってしまった原因について】

直接授乳が難しいため、搾乳器で左右10分ずつしているのですが
昨日の夕方までは、おっぱいの出が良かったのですが昨晩~今朝は出が全くよくありません。

昨日の昼頃は、左40~70ml, 右20ml
昨日の夕方から今朝、左35~20ml, 右10ml

何したら変わりますか🥺?


心当たりのある変わったこと⬇️
・昨日昼前に退院して、昼から実家にいること
・昨日の昼ご飯はサンドウィッチのみ
・昨日の夜ご飯も分娩食の時よりは食べていないこと
・分娩食は整った食生活でした

コメント

はじめてのママリ🔰

お水飲んでますか?😳
昔からお米食べると母乳増えると言われているので、わたしはおにぎり大量に作って食べてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にして大量には取っていなかったです😵
    そうなのですか!!
    昨日退院後は、昼も夜もお米を食べていなかったです😱
    今日から取るようにします🙌🏻

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちにも今1ヶ月になったばかりの男の子がいます👶🏻
    悪露や母乳で水分とられていくので、わたしは今流行りのメモリ付きのボトル買いました☺️
    ベッド横に置いておけば片手で開けられるし結構便利です☝🏻

    多分まだ新生児なら寝てくれると思うのですが、新生児終わりぐらいから寝なくなったりするのでおにぎり大事です🩶
    おにぎりに飽きたら、大量のレタスにお豆腐やサラダチキン乗せたの食べてます🥬

    一緒に頑張りましょー♡

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ボトル!参考になります🎶
    産後の入院中より、便も固くなった気がするので、こまめに水分取るようにしてみます😌

    すごくいい子によく寝てくれます( ˘ᵕ˘ )💤
    新生児のうちから食生活改善しないとですね!レタスや豆腐やサラダチキンもいいのですね✊🏻‪

    赤ちゃんのために頑張ります🩵👶🏻
    ためになるコメントありがとうございます☺️

    • 9月9日