※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ☆
住まい

後付けで人感センサーライトをトイレで使用している方いますか?トイレの…

後付けで人感センサーライトをトイレで使用している方いますか?

トイレのスイッチの位置が高く、窓もないため
子どもがトイレに行くたびにスイッチをつけたり消したりするのが面倒です
楽天などで1000円以下で売ってる物を買おうかと思うのですが、つけても暗かったら子どもは嫌がるだろうし
何かいいものないでしょうか?
または、買う時に明るさ?をどう判断したらいいですか?

コメント

てんまま

ダウンライトなんでしょうか(^^)?
シーリングライトで電球使っているだけなら
電球を「人感センサー」のものにするだけで解決するはずです(^^)

  • ママ☆

    ママ☆

    そういうものがあるんですね😳
    知りませんでした!
    調べてみます
    ありがとうございます!

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

トイレに人感センサーをつけました。消し忘れ防止などにもいいかなと思い…

しかし例えば便秘の時に少しトイレでこもって動きがないとすぐ消えてしまって少し不便だなと感じています😥

時間の調節?できる物があったような気もするのですがそれだと設定を少し長めにすると良いのかなと思います🙂

  • ママ☆

    ママ☆

    なるほど!参考になります
    ありがとうございます!!

    • 9月8日