※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

私立高校に通わせている方への学費や入学金についての質問です。公立が落ちて私立に行かせている方が知りたい情報です。

私立の高校に通わせてる方いますか?
エスカレーター式とか元々お金持ちで
行かせてるとかじゃなく
併願で公立が落ちてしまって私立に
行かせてるパターンです💦
(↑言い方悪かったらすいません)

学費や入学金やらどれぐらいかかりますか😭?
無償化も私立入ってるけど高いよ〜って
周りから言われて詳しく知りたくて😱
学校によって違うのも承知なので参考にしたいです!

コメント

優龍

今年の春、
併願ではなく
専願で入学しました。

まずは入学にあたって
100万円くらいかかりました。

入学金
制服等
入試料
などが、1.2.3月だけで。

その後入学したら
前期授業料が20万ちょいだったかと
教材費が初月が5万。
その後、毎月10000円引き落とし。

そのうち、
後期の授業料もあります。

修学旅行の積立も15000円くらいです。

遠足だの
キャンプだので
毎回10000円とか取られます。

  • 優龍

    優龍


    決して
    うちは
    お金持ちではありません。

    その学校は、
    名前さえ書いて
    面接をして、簡単なテストをすれば
    入学できる学校だったので、
    塾とか一切行かせてないので
    それで入学させた
    次第です。

    • 9月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    高校生ですか⁉️⁉️
    やはり公立とは違い万単位ですよね💦

    うちは3人いて1番上が受験生で
    本人は何もわからずただただ私立の部活関係で行きたいと、、、
    我が家もお金持ちでもないし😭

    • 9月8日
  • 優龍

    優龍


    今年から、
    高校一年生です。

    ちょっと発達グレーの子なので
    勉強や人付き合いが苦手で
    そういう子達に特化した
    私立校なので

    余計高いかもしれませんが、

    毎月25000は出ていってます。

    お金が戻ってくるのは
    11月頃だそうです。
    30万なのか40万なのか戻る予定です。

    でも
    また、後期の授業料も払いますし、
    結局出て行きます。。。

    • 9月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭✨

    そうなんですね☺️
    お子さんと話し合いした結果
    決まりましたか??

    やはり戻ってくるのはごく僅かで出ていく単位が公立とは違いますね💦

    うちの子は本当に無知で◯◯が行ったから(先輩)偏差値低いし私でもいける!とふざけた事を言ってます。。。
    そんな簡単に私立と言われても親からしたら必死に払っていかないと。
    それすら分かってない我が子。

    自営業で去年とは違い今年はちょっと高額な赤字続きで💦
    もう少し子供と話してみます💦

    • 9月9日
  • 優龍

    優龍


    二年生の頃から
    学校見学とか行って
    履歴作っておくと、
    さらに入学は優遇されるようだったので、
    勉強しないでも
    入学できて、
    遠くない距離にそういう学校があるのは
    まぁ良かったね、って感じで、
    おのずと決まり、という感じでした。

    制服とかも
    採寸したら
    2週間くらいで
    30万くらい支払わないといけなかったり、
    入学金も
    入学通知が来たら
    2日で振り込まないといけなかったりで、
    一気に60万くらいが消えていきました。

    • 9月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えてくださってありがとうございます😊
    やはり金額が半端ない額ですね💦
    もう少し娘と話してみます😢
    ありがとうございます‼️

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

こんばんは♪
うちの娘は来年受験です💦
シングルですが行きたい高校がまさかの私立💦
将来の夢が保育士で高校の授業に取り入れている所の高校です😢
でも、夢を壊したくなくて😢
お金持ちじゃないし大丈夫かなぁって心配になってしまいます。

ママと一緒の職業に就きたいと言われてるので頑張りどきですよね💦

入学するのとした後かなりかかるんですね💦
やはり、生計を立てないとなんですね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    あぁ✨素晴らしいですね!!
    夢をちゃんともってて👍
    うちの子は本当に◯◯が〜とかでお友達と一緒〜とかばかりで
    本気度が伝わりません。
    別に部活にちゃんと取り組んでもないし。
    そんな姿見てたらなんだか応援という気持ちより大丈夫?という気持ちのが勝ってしまいます💦

    職場に私立行かせたママさんにお金事情あまり聞けないけど
    チラっと聞いた話では無償化対象だけど凄いお金出ていく😰と言われたので気になってしまい質問しました😭
    やはりもうちょっと子供と話してみます!

    • 9月9日
ままり

支援金の上限を超える学費の分は実費になります。私の地域は仰るように併願で落ちた人が私立にいきます。

うちも受けました。併願して結果公立にはなりましたが、説明会で金額は聞いてきました。

入学金と諸経費で15万くらい。授業料は年間45万。支援金は最大39万なのではみ出たぶんは実費です。

後は私立のスクールバス代年間16万です。

でも公立でも入学金と諸経費でうちは16万くらい払ってます。

制服やジャージなどの入学時には30万くらいかかってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    うちの地域は中学から私立や
    私立の専願で行く子と半々ですが併願で私立に行っても辞めちゃう子がたいがいです💦
    (か、授業料などさえ払えば卒業出来るようにしてくれるとか、、、)

    やはり高いですね💦
    公立の制服やジャージでも30万ですか⁉️😰
    中学と高校、だいぶ違いますね😭

    • 9月9日