![まりり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは。
もしコメントみていただけたら、月曜、水曜、金曜日の宮城県がやっている妊産婦相談センターに今すぐに電話してほしいです
090-1060-2232
19時までやってます!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大分お辛そうですね。
月曜になったらお近くの区役所に相談されてはいかがでしょうか?
産後鬱の相談機関など教えて下さると思います。保育園も優先的に入れるように調整してもらえるかもしれません。
土日苦しい時は仙台市のいのちの電話だと24時間年中無休で相談出来ますよ↓
022-718-4343
-
まりり🔰
ありがとうございます。1度電話してみたいと思います!
- 9月10日
![ゆきこんこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきこんこん
私も一時期辛い時期がありました。心療内科は予約が取れず、とりあえず妊婦健診に行っていた産婦人科を受診して相談しました。
産後うつを中心になってやっているのは、大学病院の女医先生(今は新患は見ていないそうです)と、榴ヶ岡メンタルクリニックと言われました。榴ヶ岡メンタルクリニックなら事情話せば見てくれないですかね…🤔💭
-
まりり🔰
ありがとうございます。少し調べてみます!
- 9月10日
![はーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーまま
その気持ち分かります!
けど、子供はママの笑顔が見たいと思います。と言われたことあり、
一時預かりをしてくれるところを探し、少しリフレッシュもありだと思います。私も、一時預かりしてもらいましたが、リフレッシュすると、気分も変わりましたし、リフレッシュ中も、子供大丈夫かなと心配してました。
そして、だんだん、気持ちも落ち着き可愛く感じてからは、一時保育の回数を減らし、今しか見れない成長を楽しめるようになりました!!
まりり🔰
ありがとうございます。電話してみます!