※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近子供がギャン泣きでイライラしています。他のお母さんたちの対応や気持ちの切り替え方を知りたいです。

最近子供のギャン泣きにイライラしてしまいます。
元々泣いたりグズったりあまりしない子だったのですが、最近突然スイッチが入ったように泣き出し1時間以上泣き止まないことがあります。
泣いてる理由も分からず抱っこしてあっちへ行けと指さすのでそっちに行っても泣き止まず…
イライラして冷たい言葉をかけたり大きい声を出したりしてしまいもう1歳3ヶ月なので言葉も少しずつ理解してきてるんじゃないか教育に悪いよなと思いつつもイライラが抑えられません。
そして泣き止んでご機嫌になったあともなかなか気持ちを切り替えられず冷たくしてしまってさらに自己嫌悪です😭

他のお母さんたちはこんな冷たくイライラしてないんだろうなと思ってしまいます…
みなさんギャン泣きの対応や気持ちの切り替えどうしてますかー?

コメント

まる

私も冷たい対応してしまうしウザイあっちいってうるさいとか全然言ってます!だってあまりにも理不尽だしママも人間だし無理無理いや!!!って私もイヤイヤし返してます😂
抱っこしてものけ反るし、置いても無くし、何がしたいの分からないので私はお絵描きしてます〜!
そうすると息子も来てお絵描きし出すので無事解決って感じです😮‍💨

  • ママリ

    ママリ

    自分だけじゃなくて安心します🥺
    抱っこしろって近づいてきたのに抱っこすると仰け反って泣いて訳が分からないです😮‍💨
    気が済むまで泣いて気が済んだらお絵描きしたくなるんですかね😂

    • 9月8日
ママ

だんだん自我出てきますよねー😰
泣きわめいてる時はもうひたすら聞こえてないふりです!笑
そういう時にあやしても抱っこしても泣き続けてるので安全は確保しつつ 無視ですね😂
イライラするだけ疲れるので、酷い母親でごめんと思いながら無視です。笑

下の子にはイライラすることはまだないですが上の子にはイライラしまくりです!!!
あとからごめんねーって自己嫌悪しんどいですよね🥲🥲
私も結構冷たくしてしまうこと多いので気をつけつつ、「ごめんねちょっとまま𓏸𓏸(娘)がこれしたからイライラしちゃったわ🙏🏻気をつけよお互い🫰」って素直に伝えて仲直りしてます😂
言葉が分からない時期でも口に出すと意外とスッキリしますよ!
あと2歳くらいまでのときは危ないものとかおかないように安全確保して別室で5分くらい休んだりすると切り替えれました😆

  • ママリ

    ママリ

    喜ばしいことなんでしょうが自我出てくると大変ですよね😭
    私もたまに無視してしまいます😂
    無視することに罪悪感があったけどなにしても泣き止まないのに向き合ってもイライラするだけですもんね…

    あとから謝れるのすごいです!
    私は娘の機嫌がなおってもしばらく根に持ってムスッとしてしまうので今度冷たくしてしまったら口に出してみます!

    • 9月8日
  • ママ

    ママ

    自我出てくるとほんと大変ですよね💔最近上の子がようやく聞き分けが良くなって来たなーと感じますがまだまだ自己主張凄いし女同士だからか喧嘩になります笑
    上が落ち着いたと思ったら下のイヤイヤ期がこれから来ると思うともうほんとに投げ出したくなりますがドンと構えて頑張ろう、、と思ってます😂

    謝るの大事です!!いくら怒ってもごめんね仲直りしよーって言ってます😆

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    4歳前くらいまで自己主張強い感じなんですね😨長い戦いだー!
    女の子だときっと言葉も早くておませさんなんでしょうね😂💕
    ほんとですね😭経験したからこそ下の子のイヤイヤ期到来が恐ろしくなりそう…😨

    まだあまり言葉が分からないだろうけどこれからのためにもごめんねって謝るの心がけます!

    • 9月8日
k

イヤイヤ期ですかね?
大丈夫ですよ。どんな優しそうなお母さんでも、家に入ったら般若の顔で叱りつけてますから😂
私、幼稚園で怒らなさそう、子供に優しそうって言われたんですけど、何をおっしゃいますか、鬼みたいな顔をして激怒してますよって思ってました。笑

ぜーったい子供に言っちゃダメな言葉(子供の生を否定する言葉)以外だったら、仕方ないかなと思ってます😂

その日1日は気持ちも消化できなくてしんどいと思いますけど、自分の機嫌がいい時にたくさんお子さんを抱っこしてイチャイチャしたらいいのかな?って私は思いました!

  • ママリ

    ママリ

    イヤイヤ期に踏み込んでるんでしょうか😭
    支援センターとかに行ったらみんな優しいお母さんに見えて、こんなイライラしてるの私だけなんじゃないかと思ってしまいます😟
    どんな穏やかそうなお母さんでも家では激怒してるんでしょうか😂😂

    特にワンオペのときだとなかなか気持ちも切り替えられないですよね💦
    冷たくしたぶん機嫌がいい時はいっぱいイチャイチャしてあげようと思います!

    • 9月8日
  • k

    k

    私は児童館や幼稚園では我慢してましたから!
    絶対そんなママいます!笑
    私も基本的にワンオペなのでお気持ちはわかります😭
    旦那さんとかお母さんとかにいっぱい愚痴聞いてもらって、何とか乗り越えられますように😭✨

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    確かに支援センターで怒鳴ってる親見たことないし我慢してるんでしょうね!(笑)
    2日連続オギャン攻撃されたので今日は早く帰ってきてと夫に連絡いれました😭
    ありがとうございます😭お互い頑張りましよう!!😭✨

    • 9月8日