※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母と会う時のスタンスについて相談です。家に呼ぶ際、手伝いを頼みたいが、実母はお客さん気分で疲れると言い、食事代なども要求。外食は避けたいが、部屋を整えてお茶を出すべきか悩んでいます。

実母と会う時ってどういうスタンスですか?お客さんですか?

私は5.2.0歳がいて、車で1時間ほどの実母を家に呼ぶときは「少しでいいから手伝って欲しい」と思っています。
赤ちゃん見てもらってその間に家事進めたい、などです。

実母は、お客さんとして&家にエアコンないし暇つぶしの気持ちできているようで、少し頼めば「えー、疲れるよ、明日仕事だし。」逆に「ごめん、おかずの1つでも持って来てくれない?」と頼むと食材費の他に「時給1000円✖️時間分ととガソリン代もね」と。。。

3人目生まれて私が前みたいに外食などいけない姿見て、
「ほら、子供産みすぎなんだって。」と。
別にこっちは子供も見ない実母と外食行きたくないですが。

みなさんは家に呼ぶ時、自分も子供も整えて、部屋も綺麗にして、お茶菓子など親に出す感じですか?

コメント

ママリ

私は実母に家事手伝ってもらってます!
元々掃除などできるタイプじゃないの知っているので、実家から何も言わずに掃除道具持ってくる母です🤣
お茶菓子だしたことないです、、

はじめてのママリ🔰

うちは実家近いので状況が違いますが
基本子ども見てて欲しいとか手伝って欲しくて呼ぶ時は手伝ってもらいますが、
遊びに来るような感覚で来てもらう時はお客さんです🤔
なのである程度部屋も片付けますし、
コーヒーやお菓子も出してます😊

と言っても息子がいたらどうしても
ばぁば、遊んでーってなるので
勝手に遊んでくれてます😅

頼んでることにお金請求するお母さんは正直嫌ですね💦
来なくていいって思ってしまいます💦
おかず持ってきてーって頼んで持ってきてくれた時に
ありがとうってこちらから気持ち渡すのと
持ってくる前から時給とガソリン代請求されるなら
呼びたくないです😓

mama

お客さんよりかな?
なので家に呼ばないです!
実家にこども連れて20分くらい帰るのみです!
(そもそも親にこどもみてもらいたいとか、その間に家事進めたいとかの気持ちが私になくて、だったら旦那にちゃんとやれよ!って気持ちのが強いです)

流石に、時給云々は言われませんがそもそもおかずの1つでも持ってきてくれない?など言ったことないです💦💦💦

私はお母さんの気持ちに近いので、子育て終わったのに孫育ての一貫は担いたくないので自分達で勝手にやってくれ~って感じだから親に対してもそうしてるのかもしれないです😞

でも周りでは頼りまくってる人も居るのでそういう人たちはそういう人たちで否定するつもりもないですし、お互いがいいならいいじゃん💡とは思いますよ🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります☺︎
    それならわかります✨
    納得です。

    うちの場合、将来の介護のお願いや、実母の用事の手伝いなどが多いので、
    やはりこの状況は無理だと思いました!笑

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会いたくないのに、エアコンないからってうちに週に何回も涼みに来てるので、
    だったら、、、の気持ちでオカズ言いましたwww
    もうこの時点で終わってると気づきました。

    • 9月8日
はじめてのママリ

実母が亡くなっているので想像ですが、どちらかというとお客様ですかね。。
勿論、手伝ってくれるなら助かる〜とは思いますが、礼儀は忘れないかなと思いました。
実際に実父、兄家族、義実家などが我が家に来るときはしっかり掃除してお昼ご飯とお茶菓子用意してます。
お話伺うとお母さんも厚かましいというか、失礼ですし、車で往復するのも大変だとは思うので、甘えすぎというか、頼み方は大事かなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺︎
    来ているのは実母自身が同居で家にいたくない、
    エアコンのない古い家なので、
    快適な我が家に来てるのです。。。
    勿論、来てほしくないですよ💦合わないので。

    もうこの関係終わりにしようと思いました。。。

    • 9月8日
はじめてのママリ

育児要員として最初から見られるのはあまりいい気はしないかも、、。
とはいえ、涼みに来るのは嫌だなぁ。
うまくウィンウィンの関係になるといいですね。

ママり

うちはカオスな状況の中の救世主として来てもらってます笑
実母、義母ともに子供の面倒見とくから家事しなーとかご飯買ってきたよーと神様的存在です😂
なので外食する時はいつも私が出してます😂
私も仕事してて色々精一杯で部屋は常にとっ散らかってカオスな状況ですが、義母に関しては一応お茶といつも急なので何か食べ物あれば出してます😂
実母に至ってはセルフです笑

s

うちの場合は
週一で両親で来てくれますが
言わなくても洗い物してくれたり
父は昼ごはん代出してくれたり
実家にいた時と変わらない感じです🥺

親によるのかなと思うので
もし向こうが来るのが
そもそも嫌なら頼らないと思います🥲
頼る方がストレスになりそうなので🥲

いち

ツッコミどころがありすぎて😂 
お客さんとも思わないし、手伝ってとも思わないです。 
普通に母が遊びにきた、です。 

おかず欲しいの返しがやばすぎて、、、毒親ですか??? 
時給って?ガソリン代とは? 

お母さんが少し変わってるなと思いました。

ちゃあこ

うちは、母が免許ないので(父も😅)、来るとなると電車で1時間弱なので、相当私が困ってる時にしか来ないです😇
なので、母はお手伝い要員ですね🤣
いつも急で、綺麗にしてられないし、ましてや、母の為にお菓子の用意なんてしたことないです😅(だいたい私か娘が病気やケガの時なので😞)
私ん家の最寄駅が直結でスーパーも行けるので、簡単なおかずも買って来てもらいます🤣(駅からはタクシー)

普段は私が、車で30分くらいなんで、娘連れて遊びに行きます☺️(月に1回くらい)
至れり尽くせりで、完全にお客さん、娘も見てもらって育児放棄しに来た〜😆って、だらだらしてます🙄

亜美子

うちは実家が車で6時間(飛行機使えば4時間くらい)の距離ですが
子どもたちの夏休みなどに最強の育児助っ人である母を1週間を〜10日くらい召喚してますw

うちは交通費も母持ちでわざわざ来てくれているのである程度はもてなしますね🤔
それでもいつも帰り際に私にお小遣いを置いて行ってくれる母には感謝しかありません

なので時給やガソリン代の話は驚きです

はじめてのママリ🔰

うちは実母に家の鍵渡してますが、私が仕事の日に来るときは帰宅時間より早めに来て洗濯物等しておいてくれて、息子と私の好物を冷蔵庫に入れておいてくれます😭
たまーーーに私もご飯代出すときがありますが、ほぼほぼ出そうとしても「そんなのいいから!!」と断られます😭
その辺は人それぞれ多少の価値観の違いはあるにせよ、金銭の請求はあり得ないです😭
そして子供産みすぎ発言はドン引きです😭😭😭
実親だとしてもしばらく顔も見たくないレベルです😭😭😭