※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初めての出産準備、何から始めるか不安ですか?出産前の準備や持ち物についてアドバイスします。


23歳です🎀
子供の服とか、ベビカーとか…そゆのっていつから準備しましたか??👶
初めてなのでなにを用意すれば良いか全くわからず、、何もできてません。
後入院する時にこれは持ってくのオススメというのあれば教えてください🌟

コメント

ままり

性別わかったのが遅かったのですが
性別関係ないお風呂のものなどは25wくらい、服とかは30wから用意して34wまでに水通しが終わりました😊

ベビーカーなどは色々な方の意見を聞いて、生後1ヶ月くらいしてから購入予定です!
車あるならチャイルドシートは産前のがよいかと!

まだ出産してませんが、入院時
小さいバッグ、S字フック、ストローキャップ、飲むゼリー、スマホスタンド、おしりセレブがあるといいとオススメされ準備しました🥺

参考までに!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 9月7日
まる

7ヶ月くらいから少しずつ始めました!
1度流産してるので怖くてなかなか出来ず、、のんびりしてたら予定日より早く生まれてしまって生まれてから慌てて足りないもの買いに行きました💦

うちはコンビ肌着は買わずに全てロンパースの肌着にしました!
紐がめんどいので笑

deleted user

子供服は、時期にもよりますが、、、ギリギリでも全然いいと思います😁

私は、8ヶ月ごろからベビー用品買い始めましたよ‼︎

ベビーカーは車メインだったりすると必要なかったりするので産まれてからでいいと思います😁

入院準備は、ウィダーインゼリーや、カロリーメイト持っていくのがおすすめです‼︎
あと、延長コードも‼︎

deleted user

出産準備は車で家にかえるならチャイルドシートがすぐにいります。
入院の時は病院から色々入ったバッグもらえます。あとパジャマ二枚、母乳パッド、夜用のナプキン2袋くらいあると安心かな?
あとは赤ちゃんのお世話グッズや服などサイトや本など参考にすると準備しやすいです❣️

コアラ

車もってるならチャイルドシートは必須です!
子どもの肌着は準備してていいと思います☺️
哺乳瓶とかは使うかの予定も分からないので、近くにベビザらスや西松屋があるなら産んでからでも間に合います🤔
抱っこ紐は実際に試着してから買った方がいいので、産後に買いました☺️

入院準備、私は潔癖だったので100均一でバススリッパも持っていきました!
あと、パジャマは血が漏れたりもあるので黒系がオススメですよ✨