※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

旦那の給料で子供の出産後の生活は大丈夫ですか?7wでパートを辞めたため、子供の月の費用が気になります。

旦那さんのお給料20万くらいで一馬力の方、
出産後、お金足りてますか?
今7wくらいなのですが、飲食店のパートを
つわりで辞めてしまいました。
生まれてから実際月にどのくらいお子さんにかかりますか?
(オムツ代やミルク代等)
よろしくお願い致します(´;ω;`)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも当時は同じような感じでしたが、20万でギリギリ行けてましたよ☺️
もともと倹約家なのもありますが

生まれてから月に1.2万くらいプラスだったと思います🤔

あとは病院の検診や出産で自費の部分、新生児〜必要な服やベビーカーなどは貯金から賄いました◎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます🌼
    今から少しずつ節約がんばります😭

    • 9月7日
はじめてのママリ

ほぼ完ミなのでミルク代
2500×4缶=1万円🍼

オムツ
5千円🩲

他にも
メリーなどの遊び道具、爪切り、体温計、絵本、抱っこ紐など...

月に最低でも3万くらい赤ちゃんに使ってます👶🏻

産前にも色々買っていたのですが(哺乳瓶、布団など)、産まれてみると必要なものが次から次へと出てきます😓

お金ギリギリです💸💸💸💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やっぱりミルクとオムツ代で結構かかりますよね🥹わかりやすくありがとうございます!!

    節約がんばります🫡✨

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    完母だったらそこがゼロになるんですけどね🥧💦
    頑張っても母乳でませんでした😭

    お互い頑張りましょうね💓✨

    • 9月7日
はじめてのママリ

住んでる地域によるとおもいますが、、、

最近、やっと20万もらえるようになりましたが、、、
産まれた頃は18万くらいでしたが、特に貯金に手をつける事なく生活できてましたよー😁

完ミで、ミルクを飲んでいたので、オムツ、ミルクで約1万円(今は値上がりしてるので当時価格です。)

大きなベビーカーなどは、基本お下がりいただいているので、、、季節の変わり目に衣類を多少買う程度(季節の変わり目に2万円くらい)かなーと。。。

洋服色々着せたいとか、美味しい離乳食を食べさせたい‼︎っていうこだわりがなければ、そんなに金額はかからないかなーと思います😁

離乳食完了した今は、月に1万円食費が増加したくらいです‼︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なんとかやっていけそうな気がします!安心しました🥹
    ありがとうございます!!

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

お金足りてます🙆‍♀️
完母なのでオムツ3000円かかる程度です。
おしりふきは1ケース買えば数ヶ月持つし、服も欲張らなければ そんなにかからないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😊

    • 9月7日
ままり

うちはギリギリか、毎月赤字くらいでした😥完ミだったのもあり、かかるかかる😅ボーナスで補填してた記憶があります。
おむつは忘れましたが、ミルクは一月3〜4缶買って、12年前の話で、12000円くらいでした。おむつ合わせると2万いくかもしれないですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!!
    やっぱり完ミか完母かで結構変わってきますよね😳

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

うちは23万ほどで毎月子ども費として1万円設定してます!
ミルクを買いだめする月、オムツを買いだめする月と分けて使ったら残るので残りで服買ったりしてます!😘

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やりくり上手ですね🥺✨✨
    参考にさせていただきます!!
    ありがとうございます!

    • 9月7日