※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

所得税が0円で定額減税されている場合、給付金との二重受給はないか心配です。年末調整で還付が少なくなる可能性があるので、収入が少ない影響かもしれません。詳細を教えてください。

定額減税の調整給付金について
わからないので教えてください。

役所から調整給付金申請書類が届いて、
所得税から引ききれないから給付されると書いてありました。
我が家は住宅ローン控除や医療費控除等で夫の所得税は0です。
子供二人は夫の扶養に入っていて、私は扶養外です。
所得税の定額減税は30000円×3人で90000円ですが、
夫の6月給与と賞与の明細をみると、所得税が0円(定額減税額いくら)と記載がありました。

ん??給与で定額減税されてるのに給付金もあったら二重になりませんか??
給与の所得税は結局年末調整で還付されているので、
そうなると今年の年末調整での還付は例年より少なくなるってことですかね🤔

収入が少ないからでしょうか…
調べてもよくわらかないので、詳しい方教えてください😂

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんの分の給付金申請ではなくですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は私で定額減税補足給付金申請書が届いてます!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら被ってますね💦まだ手続きしていないなら役所に連絡したがいいです!
    仮に貰いすぎたら年末調整で返還みたいです!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり重複になりますよね??????
    その辺り会社と役所とで連携されないんですかね😂

    • 6月28日
3児の母

定額減税に関しての詐欺も出てきているみたいなので、役所に連絡したほうが安全ですよ🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    怖いですよね……💦書類の中にも振り込め詐欺や個人情報搾取にご注意をって書いていました。

    • 6月28日
ぷ〜たん

私もそのお知らせきました😳
住宅控除があるので毎年所得税が0円になってるからそれでって事みたいです🤥
私も年末調整で返ってくると思ってたんですけど早いですよね😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じような方がいらっしゃってお話きけてありがたいです!!そうですよね〜💦年末調整ではなく今年はとりあえず先に減税ってなるんですかね🤔ほんとややこしいです。

    • 6月29日
  • ぷ〜たん

    ぷ〜たん

    ややこしいですよね😭
    でも端数分が繰り上げになるので端数600円のが1万で計算されててちょっとラッキーです😂

    • 6月29日