
夫の転勤先について行くタイミングと幼稚園の転園について迷っています。息子は幼稚園に慣れており、転園が急すぎるか考えています。妊活も進めたいため、11月についていくか、年少クラス終了後についていくか悩んでいます。
【夫の転勤先について行くタイミングと幼稚園の転園について迷っています】
夫の転勤先が飛行機の距離のところで妊活のこともあり一緒に着いて行くことにしました。期間は約2年です。子供は今幼稚園の年少クラスに通ってて満3歳児クラスから入園したので1年以上幼稚園に通ってて幼稚園も毎日楽しく通ってます。今年の11月に夫は転勤先に行きます。私と息子も11月のタイミングでついていくか、年少さんが終わったらついて行くか迷ってます💦幼稚園はいくつか調べて空きがあるか電話確認します。運動会と遠足が10月にありそれに参加して11月から通える幼稚園に転園するか迷ってます😱(それは幼稚園に空きがあるかによりますが)子供のことを考えると転園が急すぎるのか、、、息子にはお父さんと一緒に居るには引っ越しなきゃいけない事、幼稚園が変わることは説明しました。そして息子も妹か弟が欲しい!と熱望してるので早めに妊活をスムーズに進めたいなと思ってます😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
転勤族で、1年未満の短期間の転勤や急な転勤何度も繰り返してます。
運動会の練習だけして本番出られなかったり、コロナで急な登園自粛のままお友達とお別れになったり、転園先で周りがお泊まり保育の話題で盛り上がる中ちょうど参加できなかった我が子は話題に入れなかったり…いろいろ経験してます!
やむを得ず単身赴任の時期も何度かありました。
今回も妊娠後期に転勤となり分娩先が見つからず、単身赴任になりました😅
もし私がはじめてのママリさんの状況なら11月に転園させると思います❣️
いつ転園させても正直慣れるまで大変なものは大変です😢

はじめてのママリ🔰
上の子は毎回泣いて、前後1〜3週間情緒不安になってます💦
下の子は多分引っ越したことすら気がついてないんじゃかレベルで毎回なんとも思ってない感じです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
やはり性格次第ってことじゃなくて年齢によっては心の成長の部分もあって新しい環境だとストレスになることもありますよね😭💦
あまり園児が多くなくアットホームな感じの幼稚園を選んで見学行こうかなと思いました😣
空きがあるかの電話したんですが途中入園で中々空きのある幼稚園が無く、空きがあっても埋まってしまわないか焦ります😭💦- 9月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️!転園のタイミング大事ですよね😭💦
ちなみに転園する幼稚園決めて転園先に電話して空きがある場合は見学とかしましたか??すぐ転園決まりましたか?😣
はじめてのママリ🔰
見学は毎回してます!
保育園に転園することが多く、引っ越してからではないと見学行ける距離じゃないので、手続きの関係で毎回1〜2ヶ月自宅保育になってます😢
幼稚園通っていたこともありますが、幼稚園でも入園までに1ヶ月とか間が空くという方もいらっしゃいました。
あとは転勤先で待機児童となり年少〜年長の年にも関わらず半年待機児童という知り合いも知ってます・・・!
はじめてのママリ🔰
ってことは引っ越ししてから見学したりしてるってことですか?😳住む場所の周辺とかで空きのある園に行くって感じですかね?✨
はじめてのママリ🔰
引っ越してからの見学です!
毎回1〜2週間前に転勤発表されて、だいたい新幹線か飛行機の距離なので、引越し前に新しい地域に行く余裕はなくて・・・😅
住む場所の近くで空きのある園のリサーチと見学予約は引っ越し前にすることもあります!
はじめてのママリ🔰
すごい急な転勤なんですね😱それはそんな余裕ないですね😭💦
お子さんは何度も転園することに関しては気持ちが不安定になったりしましたか?😣