※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

マンモス校について心配しています。息子が入学するけど、いじめや活動制限が心配です。実際のところどうでしょうか?

お子さんがマンモス校に通っている方

マンモス校って、先生の目が届かなくて対応が良くなかったり、いじめが多かったり、人数が多すぎて活動が制限されたりとマイナスなイメージが多いのですが、実際どうでしょうか?

控えめで人混みが少し苦手な息子がマンモス校に入学します。
土地選び失敗したかなとも思って落ち込んでいます😔

コメント

ママリ

地域の中ではマンモスな方ですが、息子の周りでは特に問題なく過ごしてます💡
対応良くないのはその先生次第、いじめは子供次第なので、マンモスだからダメで、少人数だと安心ってことは無いと思います🤔
少人数のところでも対応悪い先生いますし、少人数だからお友達とトラブルあった時に逃げ道なくて不登校気味って子も知り合いにはいます😖

うちも人見知り、場所見知りがあって繊細なタイプです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただいてありがとうございます😊

    ちなみに全校生徒何人くらいですか?

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    全校生徒の人数知らないです💦
    うちの地域はだいたい1学年2クラスのところが一般的なのですが、うちの学校は4クラスです💡

    • 9月7日
めい

マンモス校の方がいじめ少ないイメージがあるんですよね💦クラス替えもあるので離れることもできるし!
小さいところの方がいじめ起きると離れることできないから辛いイメージがあります🤔

はじめてのママリ🔰

マンモスでもひとクラスの人数はそこまで変わらないし先生の数も同じだから目が届かないとかはないような気もします🤔
下校とかは班に分かれたり学童行くグループ、習い事行くグループ、民間学童グループなどかなりわちゃわちゃでしたね💦学校前に習い事の送迎バンがずらっと並んでたり😅
1学年7クラスあったので割とマンモスだと思います。
この程度じゃマンモスじゃないですかね?💦

今は1学年3クラスほどの普通の学校ですが送迎バンは少ないです。

deleted user

一学年何クラスですか?

私自身一学年1クラスの学校で、イジメにあい、一学年1クラスの学校はイジメにあったら最後だと思います。ボス的な子どもの立ち位置は6年変わらないし、なんなら中学でも引き継がれます。

いま、子どもが一学年4クラスの学校ですが、イジメはないし、クラス替えあるから、子ども自身が同級生全員把握してないからアッサリしたもんです。先生も多く、対応も非常に柔軟です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1学年5クラスあります。
    多すぎるかなと思ったんです。

    お子さんは活動の制限などありませんか?体育館が使えないとか。

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    体育館、校庭、中庭があり、昼休みの使用は交代制で決まっているみたいです!

    特に不自由はしてないようですよー

    • 9月7日
きき

小2ですが39人いて3クラスです!
一クラスの人数が多くて教室パンパンです😨
小1がもう少し多くて4クラスになりました。
ちなみに私も母校ですが、正直先生によります😅
人数多いほうが色んな子がいて、嫌いな子がいれば違う子と遊びやすいんじゃないかなぁと思いますね。
今は学童行く子も多いし🤔
うちは少し女子と揉めましたが、先生に話したら気にかけてくれるししっかり対応してくれますよ☺️

おでんくん

長男通ってるところ一学年6クラスあります!!
生徒の人数増えれば先生の数も増えるし、目が届いてない…と感じることは今のところ無いです🤔
むしろ、クラス数少ないところよりいじめなどがあったときにクラス替えで絶対クラス離してもらえるしメリット多いかなと思います🤔

休み時間にグラウンドで毎日遊んでいいわけではなく、この曜日のこの時間は◯年生と◯年生…みたいに決められてるみたいで、子供の頃毎日グラウンドで遊んでた身からすると窮屈そうだなーとは思いますが、子供はそういうもんだと思ってるみたいで不満は無さそうです😄

はじめてのママリ

ナイスな質問ありがとうございます!
私も全く同じイメージを抱いていて、しかも持ち家でマンモス校しか選択肢がなく(小規模校の廃校が決まってしまった💦)😭
すみません、回答ではないんですが、とても参考になる質問だったのでちょっと感動しちゃいました✨
私が2クラスの学校から8クラスの学校に転校したことがあって、カオスだったイメージで…💦
子どもの力を信じて、たくましく切磋琢磨していってもらうしかないですよね…
皆さんのコメント読んで悪いイメージが少し薄れました。
質問ありがとうございます!