
コメント

退会ユーザー
うちも同じような感じで先生に
いわれて、、💦
ちくちくとふわふわ(なないろ)
という本を買いました☺️
ちくちくした言葉も
ふわふわした言葉も使うと
増えるよって本なんですが
これが娘にとっては理解
しやすかったようで
だいぶましになりました😉❣️

ドキンちゃん
うちはチクチク言葉は使ってはいけません。ニコニコ言葉を使いましょう。
傷つけてしまったらどれだけ謝っても傷が治ることは無いんだよと頻繁に伝えてます。
まぁまだ3歳前なので素直に聞いてくれてあまり強い言葉を使うことも無くパパなんかにも今のはチクチク言葉だよ!とか怒ってたりしてくれますがこれから語彙力がもっと増えてくると変わってくるかもなとは思っています😅
今でも既に叱ったりすると小さい声でうるさいんだよなぁ…とか言ってたりするので😓
それでも言い続ければ少しは頭の隅に残るかなと思ってるのでチクチク言葉はダメ、ニコニコ言葉を使おうねは言い続けるのと私自身も言葉遣いは気をつけておこうと思ってます!
-
しの
そうですよね〜家以外でも覚えてくるので難しいです。私も家ではそう教育してきています。が、全て親の思い通りにはいかず悩みます😂
- 9月7日
-
ドキンちゃん
思い通りにはいかないですよね😅
保育園やテレビ、YouTubeとかでどこでそんな言葉覚えた?って事多いです笑
それでも洗脳のように言い続けようと思います笑- 9月7日
-
しの
私も頑張ります!
- 9月7日
しの
助かりますー😢😢😢早速本調べてみます。もう本当に、救われます。