※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

生後8〜9ヶ月の赤ちゃんのスケジュールが気になります。お昼寝のタイミングや3回食後のスケジュールを教えてください。お昼寝が苦手で寝かしつけが大変な方、同じような経験をされた方いますか?

生後8ヶ月、生後9ヶ月くらいの一日のスケジュール教えてください!

もうすぐ生後9ヶ月になります。
うちの子はずっと寝るのが下手で眠たくなったら寝るという事が出来ないので、活動限界時間を目安に寝かせていましたが、最近その活動時間が伸びてきたのかなかなか寝なくなりました💦

今後3回食にするにあたってお昼寝時間をずらす良いタイミングかなーと思い、今一度一日のスケジュールを見直したいと思いました。

同じくらいの月齢の方で3回食にしてからのスケジュール(起床、ミルク、離乳食、お昼寝等)教えて頂きたいです🙇‍♀️🤍

また、うちの子は本当に寝かせようとしないと寝なくてお昼寝の寝かしつけが結構苦痛です。
眠たい様子はめっちゃあるのに意地でも寝ないぞ!って感じで動き回って、自然と寝るのを待ってると結局6ー7時間起きてる💦なんてことになってしまいます。。
なので無理やりでも抱っこして耐久戦で寝かせたりするのですが、正直きつくて、、。
同じような方いますか?
お昼寝どうしてましたか、、😭?

コメント

ままり

9ヶ月なりたてです👶🏻

6:00 起床
7:00 離乳食
8:30 朝寝 30分
11:00 離乳食
12:00~13:00の間 昼寝30分~1時間
15:00 ミルクかおやつ
16:00~18:00の間 昼寝?夕寝?30分
18:00 離乳食
20:00 ミルク、就寝

基本的に寝たい時に寝かせてるので朝寝以外は毎日違う時間に昼寝してます😌
いつもこの時間眠くなるな~目擦ってるな~ってタイミングで1回寝かせて、寝返りして寝なさそうだったら限界まで遊ばせて寝かせてます!
寝ない時は5時間とか普通に起きてますし、1日のお昼寝トータルで30分の事もありました😂

  • りりり

    りりり

    寝ない時もあるんですねー😔
    例えば16-18時台のお昼寝をしなくて離乳食時に眠たくなってグズるとか18時以降に寝てしまって夜の就寝が遅くなるということはないですか😔?

    • 9月7日
  • ままり

    ままり

    離乳食時に眠くなる事はまだないです!
    18時以降に寝ても寝るまでに遊んだり、お風呂で遊んだりするので夜も寝てくれますよ😊

    • 9月7日
はじめてのママリ

うちは全員ジーナなので調べたらでてくると思うのですが、、、
7時起床
8時離乳食&ミルク
9時朝寝(30分以内)
11時離乳食&ミルク
12時昼寝(〜14時半)
15時ミルク
18時離乳食&ミルク
19時就寝

本当のスケジュールから少しアレンジしてしていますが、だいたいこれで過ごしてます!

寝る時は必ず寝室、寝てても寝てなくても時間になったら起こします🙆
眠そうにしてなくても、実際は寝るので一度ジーナ試してみてください💪
寝かしつけもいらないです、ベッドにころんです💪

  • りりり

    りりり

    ジーナ式なんですね!調べてみます😌
    ベッドにコロンだとすぐハイハイして遊び回ってしまうのですが、それでも放置している感じでしょうか?
    マットレスで寝ているので周り全体を柵などで囲うことが出来ず、放置することがなかなか難しいんですよね😔💦

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

5時起床
6時離乳食・授乳
8-10時昼寝
11時離乳食・授乳 
13-15時昼寝
15時授乳
17時お風呂(時々夕寝30分〜1時間)
19時離乳食・授乳
21時就寝
うちの子もショートスリーパーで、少し寝たら元気に動き回ります💦なので、お昼寝は真っ暗な部屋で静かに寝かせてあげると比較的寝てくれます。上の子がいる土日などは昼寝が短くなります😞

もみじ🍁

6:00 時起床
7:00 離乳食+ミルク
8:30〜9:00 朝寝
11:00 離乳食+ミルク
13:30頃〜15:00 昼寝
15:00 ミルク
18:30 離乳食+ミルク
20:00 就寝

昼寝が短いと夕寝
17:00〜することあります。
そうすると寝るのが遅くなり
21時すぎになります。

でも大体こんな感じです!

みぃさんの息子さんは
眠たいけど遊びたい!って
感じなんですかね?🫣

ひ

6:30 起床
7:30 離乳食+ミルク
10:00 朝寝(2時間くらい)
12:30 離乳食
17:00 離乳食
19:30お風呂
20:00 ミルク
20:30 就寝

午後はほぼお昼寝しないです😅
朝眠れなかった時や夜眠れなかったかな?って時に少し寝るぐらいです🥲💦

朝寝は最初添い寝してたのですが…
今はずーっと遊んでるので、隣で私はゴロゴロしてます😅そのうちその辺で勝手に寝るようになりました😂

お昼のミルクが離乳食になっただけで8ヶ月の頃からほぼ変わらないスケジュールです🤔

deleted user

6:30起床
7:00離乳食、ミルク
9:00〜11:30朝寝
12:00離乳食
15:00夕寝、1時間くらい
16:00ミルク
17:30お風呂
18:30離乳食
21:00ミルク、就寝

うちはお昼寝や夕寝は添い寝で寝てくれて夜は部屋を暗くしたら寝ます!
でも長男は全然寝ない子でひたすら抱っこで腕がもげるかと思いました😑
夜も断乳までは夜中2時間おきに起きてました💦
もう、寝るか寝ないかはその子の性格?によるんだなぁと思います😅

はじめてのママリ🔰

6:30起床、授乳
9:00離乳食
10:00〜12:00朝寝
12:00授乳
15:30〜17:00昼寝
19:00離乳食
21:00授乳、就寝

我が家は寝起きに授乳しないと不機嫌で不機嫌でどうしようもないので離乳食後ではなく起床時授乳になってしまってます...まぁ離乳食も食べるしいいかなって感じです😥
そして我が家も寝るのへたっぴ全く一緒です!なので抱っこはしんどくて、おいたら暴れ回るので寝かせられないのでお腹の上で抱いてとんとんしてたら結構早く寝てくれるのでそのままラッコ寝しちゃってます😭💦
夜は抱っこでベッドに置いてるんですが...
よくないな〜と思いつつ...🥺

はな

6時〜7時 起床
8時 離乳食
9時半〜10時半 昼寝
12時 離乳食
15時 ミルク
15時〜17時 夕寝
17時半 お風呂
18時 離乳食
21時 ミルクからの就寝

2回食までは夜中も割と起きてたんですが、3回食にしてから夜中一回起きるくらいになりました!
昼寝は短くて30分きっちりで起きることもあり、児童館などで疲れさせて寝るか今試しているところです笑

はじめてのママリ🔰

もうすぐ10ヶ月です。

7時 起床
8時 離乳食+ミルク
11時頃 朝寝(30分~1時間半)
12時~13時 離乳食+ミルク
15時 おやつ
16時半頃 夕寝(30分~1時間)
18時 離乳食
21時 ミルク
22時 就寝

うちの子は、自然と寝るなんてことが今まで1度もなかったので、朝寝、昼寝、夕寝は、時間は決めてなくて、目擦ったりグズり始めたら、よし!眠そうなサインだ!と思って必死に寝かしつけします!
寝かしつけしたからといって毎回寝てくれるわけではないですが…😢

寝そうになかったら、辛いですが一生一緒に起きてます😭

ままり

6時〜7時 起床
7時半 離乳食
8時  ミルク120
9時 朝寝1時間
12時  離乳食ミルク120
13時  昼寝1時間
15時  おやつとミルク
17時半 離乳食
20時  ミルク
20時半 就寝

同じくほっといても寝ないので、起きてから大体3時間で抱っこで寝かしつけてます!割と早く寝てはくれるのですが、暴れる時があるので腕がしんでます😭
マットレスを並べてるので、寝るまで待ってる間に遊んでしまって覚醒してるので、無理やり寝かせてます!その方がストレスないので💦
昼寝が長くて15時くらいに起きた時は、そのまま夕寝無しで起こしておいてます!