![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんと猫が同居中。掃除や猫の毛で悩んでいる。赤ちゃんの成長に伴い掃除のタイミングをどうすればいいか悩んでいる。皆さんはどうしているか教えてください。
猫と赤ちゃんが同じ部屋で過ごしている方、教えてください!
今6ヶ月の赤ちゃんと猫2匹が一緒に生活しています。
朝は起きたらバウンサーに乗せて、掃除機をかけて、赤ちゃんが寝転がる場所は拭き掃除してから床に寝かせています。
夜も猫は自由に過ごしているので、夜に掃除しても朝には毛だらけになってしまいます。
今はこの流れで問題ないのですが、これからバウンサーに乗ってくれなくなったり、もっと移動できるようになったらどうしようかと考え中です💦
みなさんはいつのタイミングで掃除をしたり、綺麗な状態を保っていますか⁇
- はじめてのママリ🔰
コメント
![猫缶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫缶
実家に猫がいたので掃除機は子どもが起きる前と寝てからかけていました💦
うちはアレルギーだったのでハイハイできるようになってからは歩行器に入れたりしていました😭
アレルギーでないならそこまで気にされなくてもいいんじゃないですか💦?
猫に限らず犬猫飼いながら赤ちゃんと生活している人って多いと思います
![1日でいいから好きなだけ寝たい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1日でいいから好きなだけ寝たい
リビングに常にコロコロが置いてあります🤣
最近は子供がコロコロする〜と言ってコロコロ掃除してます💗
-
はじめてのママリ🔰
いい子ですね♡やっぱりコロコロ必須ですよね‼︎うちの子もそうなって欲しいです😊
- 9月6日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
娘が寝返りしたりコロコロ移動できるようになってからはサークルを設置しました!
猫たちはたまにサークルの中に入ってきますがほぼ入ってこないです✨
娘はサークル内で遊んだりしてくれてるので、機嫌が良い時にササっと掃除しちゃってます!
-
はじめてのママリ🔰
今ちょうど別の理由でサークル悩んでいたんです‼︎
猫たちは赤ちゃん苦手なので赤ちゃんが入っている間は入ってこないと思うので掃除が楽になりそうですね‼︎
ありがとうございます!- 9月6日
![れあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れあ
部屋の絨毯をやめてジョイントマットにして
毎朝掃除機かけるだけです( T ⩌ T )うちも2匹います🐱
-
はじめてのママリ🔰
2匹いると毛の量もすごいですよねー‼︎
うちはジョイントマット食べるのでいいお値段のプレイマット買いました😭
赤ちゃん用のものも猫基準で選ばないといけないので大変です💦
話脱線しましたがありがとうございます‼︎- 9月6日
![ちょり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょり
犬猫1匹ずついます( ˊᵕˋ )
普段はコロコロして、私が仕事休みの日に保育園預けてる間にガッツリ掃除してます😊✨
はじめてのママリ🔰
アレルギーだと困りますね💦
歩くようになるまではどうしても気になってしまって…
自分自身も初めて猫を飼ったのでもう2年以上経ちますがまだ毛に慣れずすぐ掃除したくなってしまうんです…