※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクや離乳食の量に悩んでいます。食べ過ぎないか心配。夜中のミルクは必要かどうかも不安です。

ミルクを減らすタイミングが分かりません💦
あと、離乳食も食べ過ぎな様な気がしています😭

息子はあげたらあげた分全部食べる子です。
基本は5倍粥120g 野菜60g フルーツ15g
それに朝昼晩違うタンパク質を足しています。
足りない!と泣く事はなく惰性でミルクを朝200 昼夜100 寝ながら200をあげていて全部飲みきります。

麦茶もマグからは飲めていて水分不足にはならないかと思うのですが、ミルクを見ると大喜びするのであげています。

うんちも1日に3〜4回しっかりめにするので食べる量が多過ぎるのかな?と悩んでいます。。。
また、20時くらいに寝かしつけてから23時に口に哺乳瓶を入れてミルクを飲ませて(その時は起きるので飲んでいる間におむつ替え)いるのですがもう必要ないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それだけ食べてるならもうミルクは減らしてって良い気がします。
欲しがらなければあげなくても良いんじゃないかなー。
23時も欲しがらなければあげなくて良いと思いますよ😊

❤︎❤︎

うちは朝昼のミルクをやめて
おやつ後と寝る前にまず減らして
おやつ後やめて
行けそうだなと思って夜やめました!
11ヶ月でミルク卒業しました!

しっかり離乳食食べるのであれば
私の意見では
早めにミルクやめた方が
辞めるときの苦労が少ないかなと思います!🥹