※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

過去の辛い経験から抜け出し、自信を取り戻したい女性がいます。現在はモラハラ夫と別居中で、孤独やコミュニケーションが難しい状況です。子供も不登校で、悩んでいます。どうすればいいかわからず困っています。

自分を変えたいです。
子供の頃から母親に否定され、学生時代は友達と遊びに行ったりバイトを始めたりすると泣かれるような依存気味に育てられました。
今の旦那と結婚して実家から逃れられたものの、モラハラ夫で怒られたりなどしてメンタルがやられ、ストレスで病気になったりしていました。
今は旦那と別居状態で段々と落ち着いてきたのですが、未だに自分に自信がなく辛いです。
子供も不登校気味で外で働いておらず、ほとんど子供としか話し相手がいない状態です。
今は人とコミュニケーションを取るのも面倒というかしんどくて、楽しみもなく…
こんな状態を抜け出したいのですが、どうしたらいいか分かりません。

コメント

deleted user

私も親に虐待されて育ったり、親の離婚などで高校卒業までは自己肯定感低く、ネガティブで、人と接することが苦手(人が怖い)、鬱やパニック障害も経験しました。

4年前から自己肯定感高く、ポジティブ、人見知りもなくなり、性格も超明るくなりました!!

理由は自分でもよく分かりませんが唯一変わったのは人前に出る仕事を始めたからかな?と思ってます。
それまではお皿洗いとか工場とか中の仕事をしてたのですが4年前からアパレルに転職して、自分に自信がついたように思います。

  • なな

    なな

    ありがとうございます。
    お仕事がきっかけになったんですね!
    私もこのままだと何も変わらないと思うので、何か動き出してみようと思います。
    教えていただきありがとうございました!

    • 9月7日
うに

運動するのをおすすめしますよ。身体が動くと、心も動くのを感じます。うつに効くって言われる理由が分かります。

運動が嫌いでしたら、ヨガでも。できれば、習いに行って「ふだんと違う環境」を作るのがおすすめです。

まずはご自愛、自分を大切にする、愛してあげるところからはじめてはどうかなと思いました😃

  • なな

    なな

    ありがとうございます。
    確かに運動がいいって聞きますよね。
    家でするより外で違う環境がいいですよね!
    とても参考になります。
    ありがとうございました!

    • 9月7日