※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

誕生日やクリスマスのプレゼントは、本人が欲しいものだけ用意しますか?親が喜ぶものや子どもに聞いたりサプライズすることはありますか?

誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントは
本人が欲しいと言ったものだけを用意しますか?

親が喜びそうとか遊んでほしいみたいな物は用意しますか?
もし親目線でこれどうかなぁというものがある場合、子どもに聞いてみますか?サプライズしますか?

コメント

みーこ

うちは欲しがった物は、じじばばにお願いします。
ジジババも考えなくていいし、確実に喜んでもらえるので✨

子供が好きそうで、これ使って欲しいって知育玩具みたいのを親は買ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 9月6日
こだ

欲しいと言ってるものの値段によります😳
欲しいものが高ければそれだけで安ければサプライズで他のものもあげてます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    確かに年々高いもの欲しがります😂

    • 9月6日
ままり

2歳までは親が選んでいましたが、

3歳からは欲しいと言う物がハッキリしていてまあまあ高いので、本人欲しいと言う物だけにしています😅

親から2万円強
おばあちゃんから1万円強
の誕生日プレゼントです🎁

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    キャラもの指定高くなりがちですよね😇

    • 9月6日