※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊
お仕事

育休中に退職したい時の段取りや書類準備について相談です。復帰前に退職しても保育園応募は可能か、復帰後一旦働いてから退職する場合の対応についてアドバイスを求めています。

育休中ですが、どこかのタイミングで今の仕事を辞めたいです。どの段取りが良いと思いますか?
また、そこで必要になる書類の準備などを教えて頂きたいです🙏

2023年4月生まれで、来年の4月から0歳児クラスの保育園に息子は入れると仮定、

現職場への退職理由は、この先旦那の数年の転勤があり正社員でのワンオペがきついのでパートかもう少し負担の少ない仕事を正社員で探したいです。

①育休中の今、職場へ復帰せずに退職したい旨を伝え退職。子供の保育園申請をして来年1月頃の入園が決まれば、
その後、転職活動をして新たな仕事を見つけて働く。
→退職すると保育園申請の内容はどうなるんでしょうか?就労証明書の提出もできないと思うのですが。ひょっとして退職していると保育園応募できない?

②育休後一旦今の職場に復帰して、その後1ヶ月後くらいに退職。子供が保育園に行っている間に転職活動して新たな職場に行く。
→この場合は仕事辞めたら保育園出ていってくださいとなるのでしょうか。ならないためにはどのように動けばよろしいでしょうか。


育休復帰後退職された方、又は育休中に退職、転職された方おりましたら、立ち回りのアドバイスお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

復帰後すぐに退職されるなら周りは困るので、復帰せず退職がいいかと思います。

ただ、育休中に退職しちゃうと、育休手当をフルでもらえないし、育休中に社会保険料の支払いも発生します。

復帰しても2〜3ヶ月働かないとフルでもらえないことがあります。

育休中に保育園が決まっても退職、転職で保育園を辞めないといけないとかありますね、、

  • 🍊

    🍊

    そうなんですよね💦
    まぁみんなお互い様の職場なので大丈夫です☺️

    • 9月6日
mm

私は②を選びました。
保育園には絶対入れたかったので働き先がある人が優先的に入れるのでそういう理由で。
結局4ヶ月は働きました。
退職後3ヶ月は求職中で預けられる期間が決まってます!

  • 🍊

    🍊

    正社員から別の職場でパート勤務になっても大丈夫なんですかね?点数的には下がるけど

    • 9月6日
  • mm

    mm

    説明が下手で伝わらないかもですが💦

    現時点では正社員なのでパートの人より点数が高いと思うので優先的に入れると思います。保育園に入ってからの転職の場合はすでに在籍されてるので求職期間の猶予3ヶ月の間に転職先見つければ退園させられることはまずないです。

    育休中に退職の場合はまず働き先がないので1番優先順位は低く激戦区だと保育園に入れない場合が出てきます!

    保育園利用は働いてることが条件なので預けたい意向があるようでしたら②が確実ですよ👍
    わかりづらいとこあれば聞いてください😅

    • 9月6日
  • mm

    mm

    相談はしてません🙌
    ぎりぎりになりましたが1ヶ月まえには伝えました。
    働きながら次のとこ見つけて辞めた次の日からは新しい職場でした☺️

    • 9月7日
  • 🍊

    🍊

    とってもわかりやすくありがとうございます😊
    よく分かりました^_^
    私も復職してから地味に転職活動しようかな〜と思います🥺

    • 9月7日
  • mm

    mm

    復帰するだけでも大変になりますしまだ馴染みのある環境の方がましじゃないですか?笑
    🍊さんが求める条件に合った新しい職場が見つかりますように💫💫

    • 9月7日
  • mm

    mm

    見つけてから2.3週間くらいだったと思います!
    あっという間に決まったので逆にやめるべきかすごい悩みました😅💦

    あまりブランクは気にされなくて良いのではないでしょうか??
    まず子供がいるってだけで視野は狭ばります。ぶっちゃけ職種によっては面接までいっても落とされることの方が多いです。

    わたしはあまり働きたい!て感じでもないけど保育園には入れたかったので職業訓練とか一時的に行けばよかったな〜とか思います笑

    • 9月7日
  • 🍊

    🍊

    頑張ってください⭐️

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

お住まいの自治体によって異なるんですが、求職で申請はできるかなあと思います。ただ就労で申請してる人よりかは不利になるので入れない可能性もありますね。

あとは今の会社で就労証明出してもらって申請、保育園決まり復帰って所を、実質的には復帰しないで有給消化もしくは退職ってのもできなくはないかなあと。自治体で復帰証明が就労証明の所と同じでないとダメとかないか慣らし保育をするなら育休中にできるのかどうかなど確認してみないとです🤔

一旦復帰して退職で求職で預けることは出来るかと思います。大体は3ヶ月間は大丈夫だったりします🙆‍♀️

  • 🍊

    🍊

    ありがとうございます!
    一旦復帰して退職からの求職が良さそうですね!

    • 9月6日