※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

仕事に対する気持ちがつらく、眠れないこともあり、休みでも楽しめない。嫌なメンバーがいると動悸や胃痛が出る。私の気持ちは異常でしょうか?

皆さん仕事に対してどんな気持ちですか?

私は嫌すぎて眠れないときがある(夜中何度も目が覚める)、休みでも仕事のことを考えると楽しめない、あと○日で仕事に行かないと、と考えてしまいます。

嫌なメンバーのときは動悸や胃痛が出るときもあります。

仕事ってこんなものですか?
それとも私の仕事に対する気持ちが異常でしょうか?😭

コメント

deleted user

今の職場はとても気に入っているので、別に嫌じゃないです。
面倒くさいな〜っていうときはありますけど、行くかー!って感じです。
前の職場は合っていなくて、本当に嫌で体調やメンタルも不調だったので、職場の環境は大きいです。
千紗さんが異常なんじゃなく、合ってないのかもしれません💦

はじめてのママリ🔰

以前の私と同じです!!!!
嫌で嫌で仕方がなくて、
仕事のことばかり考えちゃったりするんですよね…

つらすきで診療内科に行ったところ
適応障害と診断されました。
薬飲んだりするのが嫌で何もしなかったのですが
その後、職場を変えたら元気に?働けるようになりました。

人間関係って本当に大事ですよ!
たぶん、職場環境が変われば
そんな思いもしなくなると思います。

はじめてのママリ🔰

全然同じです!
職場が嫌な人達いればなおさらです。
自分が上の立場ならそういうあと何にちとかはなさそうだけども…
自分の好きな仕事ならそういうのなさそうですよね!

deleted user

別に嫌いな人もいるし作業的に嫌なこともあるけど行っちゃえば何も思わないし、休みの日も何も思わないです😅どこの職場で勤めても基本的面倒だな〜、○時間働くのだるいな〜、〇〇さんと組むのは嫌だな〜くらいですかね

ママねこ

嫌いな人1人、面倒な人が1人、苦手な人が1人いるのでその人たちとシフト被ってる日は何日も前から憂鬱です。

何事もなく終われ〜って思いながら仕事に行きます💦