※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

認可外保育園への入園は確実ですか?新しい職場での就労証明書は必要でしょうか?

認可外保育園に入れる場合、必ず入れますか?

また新しい職場に行くのですが、就労証明書は保育園に入るときにいるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

空きがあれば入れますよ!
私が最初通わせてたところは、勤務先は教えましたが就労証明書は提出しませんでした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!
    保育園か職場か、見つけるのはどちらが先ですか??

    • 9月6日
アロ

働いている又は就活中や、就労予定であれば、空きがあれば入れると思います😊
私が入っていた認可外は
就労証明いりました💦
3件くらい認可外は見学しましたが、全ての園で就労証明いると言われました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    10月1日から入れたい場合はもう遅いのでしょうか??

    • 9月6日
  • アロ

    アロ

    空きかあれば入れると思いますよ!ただ、就労証明がいると言われた場合は、先に就労証明を職場に書いてもらい、それと他にも提出書類があれば、それを合わせて出して、だいたい1~2週間で入れるかどうかの結果が出ます。(うちが利用していた園の場合ですが…)そこから、いるものの準備や、最初は慣らし保育で1週間ほどかけて1日目は1時間だけ、2日目は3時間、3日目は午前中など、徐々に時間を伸ばして行って、そこから本格的に預かってくれるというシステムなので、1ヶ月でこれらを完了させるのは少し厳しいかもですね💦

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園に入ることはできても1日から働くのは無理そうですね、、、
    保育園に入れることが先か職場を決めるのが先かどちらがいいんでしょうか?

    • 9月6日
  • アロ

    アロ

    1日からがっつり預けてというのは厳しいかもですね💦
    私の娘が入園した時、就活中のママさんが一緒に入園されていて、入園してから3ヶ月以内に就労するという条件で入られてました。保育園によって預けられる期間や条件など様々なので、まずは候補の保育園に行って就活中ということを伝えて、条件などを聞いて保育園から決めた方がいいかもですね😊
    保育園に預けてからの方が就活もしやすく、動きやすいと思いますし、職場が決まっても、その時に保育園の空きがなければ辞退せざるを得なくなる可能性もありますしね💦

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかにそうですね!!!
    そうしてみます!!

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

就労証明書のいらない認可外保育園に入れて、そのあとお仕事を見つけるのはいかがでしょうか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなことできるんですね?!

    • 9月6日
deleted user

空きがあれば入れます!
うちは企業主導型の認可外なので、就労証明書の提出は必須でした!☺️

園の形態にもよると思います🫶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    よく調べてからにしてみます!!

    • 9月6日