※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

卵管造影検査はいつがおすすめですか?妊活中で、医師からの意見が異なり迷っています。

卵管造影検査いつやりましたか?



妊活始めて3周期目に入ります。
まだ早いかなと思っていましたが、貧血関係で産婦人科に行ったのでついでに妊娠希望と伝えたら女医さんには今周期でやっちゃいましょう!と言われました。

が、今日行ったら別の男性の医者からは、まだ早いんじゃないかなぁ〜。とりあえず、卵胞チェックしてみよう。と言われました。


年齢的にも、基礎体温的にも、卵巣の内診も問題なさそうだったのですが、卵管造影検査はいつくらいにやるのがおすすめなんでしょうか?🥺

コメント

deleted user

いつやったかは覚えてないですが、早くやることに越したことは無いと思います!

はじめてのママリ🔰

私は通水検査か造影のどちらかを他院で選ぶ形でした。
通水検査にしたのですが、妊娠希望で不妊治療クリニックにかかり始めてわりとすぐに検査した気がします。2周か3周期目あたりです。
検査で異常があれば人工授精も意味がないこともあるので、タイミングが合えば早めに受けたほうが良いと思います。

こなん

私の病院は治療を始める前にやりました!
結果的にホルモン値検査も卵管造影検査も異常なしでしたが😅ゴールデン期GETできたので、モチベ上がりました💕︎
流産含めて3周期で2回妊娠しました🍀*゜

まる

病院に通い始めてから2ヶ月後にやりました!
それまでの間に血液検査とか子宮鏡やりました。

やってから半年くらいはGD期なのでやるなら早めにした方がいいと思います!

私は結局GD期過ぎましたが笑
当時24で生理周期も整っていて卵巣も問題なしです