
友達の専業主婦の子供が家事や育児で大変だと愚痴をこぼすが、自分も疲れている。友達には言えず、ただ共感する日々。
友達に、子供がいない専業主婦の子がいます。
前までは短時間パートしてたらしいのですが
人間関係でしんどくて辞めたそうです。
その子とよくLINEするのですが
毎日家事してしんどい。
旦那は手伝ってくれない。
休む暇がない。
バタバタしている。
といつも言われて
仕事しながら育児家事して旦那も遅い帰宅で
ほぼワンオペな私からしてみれば
仕事してないし家事は大変なのはわかるけど
そんな毎日しんどいしんどい言うほど??
と思ってしまった、、、
友達には言ってないけど。。
毎回言われると私もしんどいし
大変だねぇというしかない。。(笑)
私も疲れてるなぁ。。
醜い気持ちを無くそう😓😓
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント

我輩は猫である🐶
話聞いてあげるママリさんめっちゃ優しい😃
私ならうざいしめんどいし嫌みの一つでも言ってしまうと思います🤣

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
子供いるほうがバタバタするわ
子なしの専業なら午前中で
家事終わるだろって思いました💧
その人要領悪いんですかね💧
-
ママリ
私も正直そう思います😓
でも色々ストレス溜まってるんだろうなぁ、、と💦- 9月6日

はじめてのママリ🔰
毎回言われるとめんどくさいなって思ってしまいます🫣💦
でも、しんどい基準って人それぞれなのでそっかーと適当に聞くか、もう少しずつ距離おきます😂

はじめてのママリ🔰
家事ってどこまでするか何をするかは人それぞれ違うのでその違いですかね〜💦
あとは人には向き不向きがあるのでお友達には家事がすごく負担なのでしょうね💦
でも頻繁に言われるのはえー?そんなにー?って思っちゃいますよね😭
別に酷い気持ちとは思いませんよ😊

まりも
共働きからしたら専業主婦なら子供育てて家の事するだけじゃないっていわれるのと同じくかなと
その人その人にキャパがあるのかなと
どちらかというとここまでしてるのに旦那我褒めてくれないとかこんなに頑張ってるのに子供できないとか精神面のかま辛いのかなと思いました
お友達ならば(関係続けたいなら)話半分きいてそっかぁー
めんどくさいなら私も忙しいーでフェードアウトでよいかと

はじめてのママリ🔰
私の友達にもいますが
そういう愚痴ばかりの人いますよね‥😱💦
ある意味
自らネガティブを招き入れてるように見えます💦
とにかく流すに徹してます😅

はじめてのママリ🔰
子なし専業主婦は暇で楽で間違いないと思います!!
ただ言葉を言葉通りに受け取る必要はないのかなあと思います。
近い関係の人なら尚更、他になにか辛い部分があるのかなあと思いを馳せて見てあげるとお互い気持ちが楽になるかも知れませんね🤔
ママリ
その子はなかなか子供が出来ないみたいでそれでストレスもあるようで、、、
なのであんまりキツイこと言えず💦💦