![みかん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の女の子の勉強方法について相談です。ひらがなが苦手で、学研のワークをしています。字を読めるように頑張っています。赤ちゃんもいるので、時間が限られています。
自宅での勉強方法について
年中の5歳の女の子です。
まだひらがなの読み書きが苦手で、幼稚園でお勉強系の課外をさせようかと思っていたら、課外がなく、本人は勉強がしたいと言うので学研の5歳のワークをさせているのですが、みなさんどんな勉強方法されていますか?
赤ちゃんもいるのでなかなか付きっきりになることもできず、とりあえず字が読めるように書けるようにから始めています。
数字は100まで数えられて、簡単な足し算ならできます!
- みかん🍊(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
こどもちゃれんじです!それのおかげかは分かりませんが、勝手にひらがなとか覚えてましたよ〜☺️
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
女の子だとお手紙書かせるとかだとモチベーション上がりませんかね😃
パパいつもありがとう
ゆうえんちつれてって
とか書いてるうちに
覚えてくれそう✨
-
みかん🍊
回答ありがとうございます(^^)
今までは好きに書いてもらってたから誰も読めなかったんですよ😂
先に私が文字書いて真似するのも疲れるのか辞めちゃって💦
難しいですね💦- 9月5日
-
うに
そうですねー。うちはポピーですが、やっても15分くらいで集中力が切れます🤣
あとは絵本を一緒に読むとかですかね。
あと一年あるし、うちものんびり考えてますー☺️- 9月5日
-
みかん🍊
絵本はいいですよね🤔
私が読み聞かせとかしてもらった記憶がなく、本と無縁すぎたので、頑張ってみます🤣- 9月5日
![よっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっしー
読めるようにするのは50音表で自分の名前からスタートしました!
読めるようになってから気付いたら見よう見まねで書けるようになってました😂
どちらも3歳年少の頃だったので、本人の興味のある無しは大きく関係してくるかと思います😅
他の方への回答も見ましたが、そんなに興味が無いからすぐに辞めちゃうのかな?という印象を受けました。
-
みかん🍊
回答ありがとうございます!(´▽`)
3歳からは早いですね✨
やはり本人のやる気次第ですよね💦- 9月5日
![爽快](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
爽快
ひらがな覚えるおもちゃとか、音がでる、ことば図鑑を使って遊びながら覚えた感じですね😉
-
みかん🍊
回答ありがとうございます(^^)
おもちゃだと良いですよね🤔- 9月6日
みかん🍊
回答ありがとうございます!
こどもちゃれんじもやってはいるんですけどすぐに終わってすぐに辞めてしまうんです💦
ままり
なんか付録で付いてくるゲーム系のもしないんですか??
ひらがななら女の子だと年中さん辺りからお手紙交換ブームが来るのでホント勝手に覚えますよ~カオス
ままり
すみません💦
カオス❌
顔文字出したかったけど変換ミスりました💦
みかん🍊
付属でついてくるやつも数日したら飽きちゃって💦
お手紙交換ブーム来てるんですけど、ママ読んでー!って感じで💦
あと少しで覚えるかもですね🤔