※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
妊活

体外受精初めてで、採卵後にお腹の張りが続いています。移植前に症状が気になります。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

今回初めて体外受精をします。
9/2…採卵(14個)
9/4…14個中受精卵4個
9/7…胚移植予定です

採卵でたくさん取れたので、4日の時点で卵巣が7センチくらいに腫れてたそうですが、胚移植するには問題なさそうと言われたので、そのまま今周期に移植予定です。
…が、だいぶお腹の張りが続いていて、大袈裟かもしれないですが妊婦みたいな歩き方になっちゃう感じです😅

みなさん採卵後こんな感じでしたか?
採卵と同じ周期に移植してる方いますか?
いつまでこのお腹の張りは続きましたか?

質問沢山ですみません💦
同じような方いらっしゃったらコメントお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

7センチも腫れてて移植するのOHSS怖すぎませんか?😭💦
その痛み、仮に妊娠したら更にひどくなって10w辺りまで続いて絶対安静になりますよー😭💦妊娠せず生理が来れば痛みと腫れはひきます!

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます☺️
    7センチって大きい方なんですかね?💦14個とれた時点でOHSS怖いなーって思ってましたが先生からはそんな話全くなく、4日の診察の時もOHSSに関しては一言も触れなかったので大丈夫なのかなって思ってました😅
    仮に妊娠した場合更に酷くなるんですか😱それはちょっと怖いですね…10w絶対安静は長い……

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私、多嚢胞でもないねに40個とれましたがなりませんでした😅
    産科の看護師してますが7センチだと軽度ですが慎重な先生なら定期的に観察します🤔7センチあって移植するって先生すごいなと思ってしまいました😭
    腹痛強くなったらすぐ病院受診されてくださいね💦お大事にしてください💦

    • 9月5日
  • まー

    まー

    40個!!やはり個人差なんですかね💦

    9センチとかだと要注意だから移植はできないけど、これくらいなら出来るって言われました😂次の診察がもう7日の移植日なので、その時に体調面もう一回報告して相談してみます!

    産科の看護師さんされてるんですね🥺とても心強いコメントありがとうございます😣💕

    • 9月5日
  • まー

    まー

    報告です!
    本日胚移植予定でしたが、みなさんのご意見をきいてキャンセルする決心がついて、先生に相談し一度体を休めることにしました😊
    内診の時にはまだ6センチ位腫れてるとしかいわれなかったんですが、その後の看護師さんとの話の時に腹水が溜まることもあるって聞いたんですが、エコーで見えるんですか?と質問したら、PCみながら「見えますよ!まーさんも溜まってますね」とあっさり告げられました😱
    え、聞かなきゃ教えてもらえなかったの?とビックリしたのですが、そーゆーものですか?笑

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは😊
    絶対正しい選択だったと思います😭👏同じように腫れてるのに移植した方が妊娠して両卵巣更に腫れて、一旦休めば良かったと泣いていました💦
    普通はすでに腹水溜まっているなら移植はしないと思います💦というか私は、少しでも腫れとかあると仮に妊娠したとき更に悪化するから移植はできないと言われました!
    その先生大丈夫かなって不安になります笑💦

    • 9月7日
  • まー

    まー

    やっぱり…不安になりますよね💦なんか説明が足りないというか、聞けば答えてくれるけど聞かなきゃ教えてくれないし…
    看護師さんには、あまりネットは見ない方がいいですよって言われたけど、皆さんのクリニックの対応の仕方や、意見を聞けて本当に良かったと思ってます😭💕
    無事に4個凍結保存が出来ましたが、卵の病院間の転送みたいなのはしていないというので、転院は諦めて自分の身は自分で守りながら慎重に治療進めていきます😂

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    患者側は知識ないのが当たり前だから、それが普通!大丈夫!と言われたらそう思ってしまいますよね😭
    一旦凍結して子宮休めて移植した方が妊娠率いいみたいですし、きっといい方向にいきますよ😊!!凍結した卵ちゃんでうまくいきますよう願っております😊✨

    • 9月7日
  • まー

    まー

    ありがとうございます🥹💖

    • 9月7日
ぴぴぴ

7センチの腫れは心配ですね。
妊婦さんみたいな歩き方分かります!
うちのクリニックは同じ周期で移植せず、採卵後2周期は毎回あけるように言われてたので、主さんの腫れで同じ周期の移植は怖いです。ほんとにOHSS怖いです。
せっかく着床しても流れちゃう心配がある時は周期あけて体整えてから移植した方が後悔ないかと💦

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます☺️
    妊婦さんみたいな歩き方分かってくれますかー🥹💕笑
    ネットで色々調べても、大体の病院が採卵から2周期空けるところが多かったので、ちょっと病院への不信感?というか、説明の足りなさにモヤモヤしてました💦
    着床してもOHSSが原因で流れちゃったりするんでしょうか😭

    私痛みに弱く、膣内の局部麻酔で採卵だったので結構ワーワー痛がってたからか、今周期で移植もできますが次の周期にすることもできます、どうしますか?と判断を委ねられ…腫れは暫く続くけど問題はないって言われて、今周期にします!って言っちゃいました😭

    • 9月5日
  • まー

    まー

    報告です!
    本日胚移植予定日でしたが、お腹の張りが治らないのと、みなさんの意見を参考にして、一度体を休めることにしました☺️
    相談して良かったです!
    ありがとうございました🥰
    ちなみに、、4個の卵全部が胚盤胞まで成長してくれてたので全部凍結してもらう形になりました!

    • 9月7日
  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    早く卵のお迎えに行きたいですけど、せっかく頑張って採卵した大切な卵なので、張りを治して体調万全にしてお迎えに行きたいですよね!
    凍結に耐えられる卵なら待っててくれますね!大丈夫です!

    • 9月7日
  • まー

    まー

    はいっ🥹
    ありがとうございます🥰

    • 9月7日
ゆん

卵巣が腫れてたら移植は待った方がよい気がしますが😅
卵巣って2〜3センチなので、それが倍以上腫れてるってことです。

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます☺️
    やはり倍以上に腫れてるのは注意した方がいいですよね💦
    明後日の移植前に相談してみます…!

    • 9月5日
  • まー

    まー

    報告です!
    みなさんのご意見を参考にさせていただき、今日の胚移植はキャンセルして体を休めることにしました!!
    ありがとうございました☺️

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

7cmですか…!
妊婦さんみたいな歩き方になるの分かります💦お腹パンパンですよね…!
わたしは20個以上取れて卵巣が8cmに腫れてると言われ、
凍結胚移植に変更になりました。
1度生理が来るとかなり落ち着きました!(それでも少し腫れてましたが)
移植して妊娠したら当分続いてしんどいと思います💦

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます☺️
    8センチですか!ほんとお腹パンパンですよね💦💦あんまりお腹も空かないし、家事するだけでも苦しいですよね😭生理きてもまだ腫れが残るんですか😱
    焦ってこれで着床しても1ヶ月以上続くのは精神的にキツそう…
    移植前にもう一回先生と相談することにします😣

    • 9月5日
  • まー

    まー

    報告です!
    やはりまだお腹の張りが治らずキツイので、今日の胚移植らキャンセルして凍結胚移植にしてもらうことにしました😊
    生理がきて腫れがひくまで後少し、頑張って過ごします!
    ありがとうございました🥰

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    早く生理が来て良くなるといいですね😭お大事にされてください!
    移植も応援してます💪

    • 9月7日
  • まー

    まー

    ありがとうございます🥹💖

    • 9月7日
ママリ

お身体、大丈夫ですか?
局部麻酔だけだったの事…相当痛かったでしょう😢
私は全身麻酔で、麻酔切れた後の子宮あたりの鈍痛がもうそれはそれは泣くほどで、次の日の仕事(子供相手)、動くだけで必死でした。
妊婦さんみたいな歩き方…
当時妊婦経験無かったですが、なんかその表現すごくわかる気がします!!

うちも新鮮胚移植はしておらず、2周期空けて凍結胚移植でした!
周期空ける事に「えー」と説明時思っていましたが、体が元通り落ち着いた状態で移植できて良かったと思ってます!

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます☺️
    返信が遅れてすみません!今日、通院でした😊

    局部麻酔での採卵は超超痛かったです😇だからもう2度としたくありません!笑

    お腹の腫れが続いていてキツかったので、本日胚移植予定日でしたがキャンセルして2周期空けることにしました🥺
    みなさんに相談してお返事もらえてとても参考になりました!ありがとうございました🥹

    • 9月7日
はじめてのママり

PCOSで14個の採卵でした。
卵巣が8センチまで腫れて、
次回の診察で9センチ

先生からは当然のように、
1周期お休みして生理を待って(1回生理を待てば基本的に自然に治ると言われました)
その次に移植と言われました。

8センチの時、わたしもお腹は張って座るのもやっとでした💦

先生からは仕事は大丈夫だけど運動などはしないで安静にしてね、と言われました💦
先生からは最初からPCOSなのでOHSSのリスクが高いので、1周期は我慢しようね、ちゃんとそのあとに移植ができるしそこを遅らせればOHSSはちゃんと治るし大丈夫だから と言われました。

せっかくできてくれた卵ちゃんですし、お身体のことも心配だと思うので、先生にもう一度相談してみてはいかかでしょうか😭

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます☺️
    返信遅くなりすみません💦

    卵巣9センチだったらそうとうキツイですね😭私は今日移植予定日でしたが、まだ6センチくらい腫れてて、苦しいし痛みもあったのでキャンセルさせてもらって一度体を休めることにしました🥺

    みなさんのクリニックの対応など、沢山参考になるお話が聞けてとても良かったです✨ありがとうございました🥹💕

    • 9月7日