![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が家にいるにも関わらず、妻が子供の看病や家事を一人でこなしている不公平な状況について相談したいです。
あるあるだとは思いますが…夫も家にずっといるのに、母親の立場だけが忙しくなる現象なんなんですかね…
5歳息子が昨日コロナ陽性になり、夫も念の為と仕事を今日から1週間休みにしました。2歳娘も今週はプリスクールを休む予定です。
娘に移らないようにと夫が息子を自室に連れていって過ごしてくれてはいるものの、ひたすらテレビでYouTube見せてるだけで自分はマッサージチェアに乗ってゲーム。
午前も午後もずーっとそれみたいです。
ご飯が出来たら降りてきて食べて、片付けもろくにせずまた息子と部屋にいき息子放置でゲームやテレビ。
私は3食の用意はもちろん、その他家事全てに看病に必要なもの等も私がひたすら1人でやってます。
下の子が昼寝したらすぐ夕飯の支度。座ってゆっくりなんて全く出来ません。
普段の日曜も雨等で外出しないときは似たような過ごし方してます。
下の子が昼寝したタイミングでちょっと休憩しようとすると15分もしないうちに「おやつ」と息子を私に渡してきて、そこからは夜まで私が息子の面倒を見て夫は1人時間みたいな感じです。
「YouTubeばかり見て過ごすのは良くないから」との理由で私に途中でバトンタッチしてくるんです。
私は普段息子と2人の時間は遊び相手をしたり息子が希望したらワークブックやったりと向き合って過ごしているので。
ちなみに土曜は朝から晩まで夫の自由時間で1人外出してます。
いくら私が専業主婦だからといっても、さすがに不公平過ぎませんか。
ここからあと6日間この生活が続くと思うと苛立ちが止まりません…
息子の体調のための休みというより、ただの夫のゲーム休暇になってます。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんというか、
きっと女性の方が色々、気がつくから忙しくなるんですよね😅
そして夫はどうせやってくれると思って動かないとか😇
少しは尻引っ叩いでいろいろやってもらいましょ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもです😇不公平すぎます!!!!なんなんですかね😤
ほんっと家政婦か?って思います😇
1人目の育休明けで復帰して共働きになったときも、変わりませんでした😇なんなら、私の方が給料2倍近くもらってるのに変わりません😇
コメント