※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めりー
ココロ・悩み

【旦那の態度について】ずっと何となく思ってるモヤモヤ…誰にも言えなく…

【旦那の態度について】

ずっと何となく思ってるモヤモヤ…誰にも言えなくてずっと抱え込んでた愚痴りです。


私は1人目の子供を出産直前にお腹の中で亡くしてしまいました。自分では普通に過ごしてたつもりなのですが…原因も分からず…
2人目はそんな事もあり早めに帝王切開で出産しました。
今、とても元気に育ってます。幼稚園に通うようになって、病気を貰いがちですぐ熱出ますが💦


2人目を妊娠している時、前の子のこともあったせいか、旦那はお昼休みには必ず電話してきて、何処にいるのか何してるのか調子はどうか…とか聞いてきてました。

子供が生まれてからも、生まれた直後もお見舞いに来てくれた友達に抱っこさせるのはまずいんじゃないか、何か感染したりするんじゃないかと、あまりいい顔せず…💦
幼稚園入る前も、人が集まるとこ行くと、そんなところ行って平気なのか?とか、出かけた報告すると、言った場所に文句があるみたいで「行ったの?」と若干機嫌悪そうに言われたり…

今も、幼稚園で病気を貰ってくるようになって、幼稚園の対応が悪いとか、幼稚園行くことにあまりいい顔しなかったり…
年少さんとかの年齢は、病気貰ってくることはよくある話だし、それで免疫力が上がるよねぇ…とか、旦那含め義母とも話をしてたりするのですが、なかなか理解してくれなくて…

このコロナ禍だし、病気して入院して辛い思いしてる子供を見て、何も出来ない(弱ってる時はママっ子なので)と思っている旦那の立場を考えれば、気持ちが分からないわけでもないですが、何だか「鳥かごに閉じ込められてる」気分になってしまいます。

優しい部分も勿論ある人なので、全部が全部悪い人なのではないのですが、人の意見はあまり聞かなくて、気も短いので慎重に相手の事を考えたり…ってのもあまりないかも。
だから昨日幼稚園でコロナ感染者が出たと連絡があり、今日行かせるかどうしようか迷っている私の意見はあまり聞かず、「休ませればいい」と一言。
私がそこで、なにか意見したとしても文句を言ってくるだけ。私の意見は基本聞いて貰えないし、聞き入れて貰えない。だから、今日はお休みさせて数日様子を見て、週末行かせればいいかなと思うことにしました。行かせたい私の意見も休ませたい旦那の意見も混ぜ込んだ結果💧‬

今回のことに限らず休みの日のお昼ご飯とか、お休みの日の遊びに行く場所やら…。

今は子供もまだ小さいので、あまり分からないかもですが、もう少し大きくなったら、親のそんな亀裂の入った関係を勘づくのかなと思うと…考えものです。
旦那は、子供が「笑っていて元気でご飯も食べてよく喋って」いれば、それでいいのです。機嫌が悪くて泣いてたり言うこと聞かなかったりすると、完全放置です…それもひっくるめての子育て・面倒を見るということだと思うのですが…


何を言っても、何をやっても「亭主関白気取り」の旦那。私は掃除洗濯子供の面倒を見るだけの(ある意味旦那の面倒もですが💦)小間使いなんでしょうね…
飲んだあとのペットボトルも捨てるのに1分もかからないのに放置。脱いだものは放置。お風呂入る時は湯船に入る前に体を流す…などなど掃除も自分の身の回りの事も何もしない、それでいて言うことは1人前な事ばかり。


(。´-д-)ハァーーーーーーーー!
すみません、ごっちゃごちゃな文章ですが、モヤモヤを書き出してみました!

素直なしっかりした旦那様が欲しいです🥺

コメント