
1歳児の偏食がひどくなり、野菜を食べなくなったため、汁気のない食べ物で野菜やタンパク質を摂らせる方法を知りたいです。料理が苦手で困っています。
【1歳児の偏食について】
1歳児の偏食がひどくなってきました。
離乳食完了期後半です。
一歳過ぎてから好き嫌いが出てきて野菜だけだと食べないので、ご飯が好きなのでごはんに混ぜたりうどんと一緒なら食べたので混ぜてあげるか、味噌汁なら野菜も食べていました。
ですが最近野菜を全く食べてくれず、混ぜごはん、うどん、味噌汁全てダメになってしまい、口からすぐベーっと出すようになりました。
どうやら汁気が少しでもあるのが嫌みたいで、炒飯にすると完食はせずともわりと食べました!
ちなみにパン(卵乳アレルギー持ちで米粉パンのみ)、ホットケーキ、おやき、コーンフレークはまぁまぁ食べますが主食一食分の半分程度です。
納豆・豆腐大好きですが、野菜を混ぜると口から出します。
野菜スープ(汁のみ)もダメでした。
汁気のない食べ物を挑戦していきたいと思うのですが、チャーハンやホットケーキなら食べるタイプの子に野菜やタンパク質をあげる料理や食べさせ方を教えてもらいたいです。
料理苦手なので浮かんでこず、どんなことでも教えてもらえるとありがたいです🥺!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ダッフィー
全部切り刻んでおやきにするのはどうですか?

はじめてのママリ🔰
うちも野菜をあまり食べてくれないので
・ブンブンチョッパー等で細かい微塵切りにした野菜と挽肉を炒めたそぼろ
・野菜を沢山入れてしっかり茹でてブレンダーで野菜ペースト
味噌汁やスープを作ったものをそのままペーストにする事もあります
この2つを小分けして冷凍したものを解凍して常備して料理に混ぜて使っています。
甘辛くし味付けしてそぼろご飯
野菜ペーストを混ぜた卵焼き
ケチャップの味付けでそぼろのオムレツやミートソースパスタ
コンソメスープの野菜ペーストでポタージュ
野菜ペースト入ホットケーキか蒸しパン
そぼろか野菜ペーストで茶碗蒸し
みそ汁味の野菜ペーストとそぼろ、豆腐を炒めて麻婆豆腐風
野菜ペーストでグラタンやカレー
野菜ペーストをクリームチーズかプレーンヨーグルトを混ぜてパンに塗る
そぼろと野菜ペーストのお好み焼きやチヂミ
使い方としてはこんな感じで使っています。
料理によっては形のある野菜も少し入れるようにはして食べてくれたりくれなかったりって感じです。
野菜ペーストは使う野菜やその量、味付けなんかで何種類も作っていて
(コンソメスープそのままとかカボチャ多めの甘めとか)組み合わせたりして使ってます。
-
はじめてのママリ🔰
たくさんのアドバイスありがとうございます😭!
アレルギーでできないものもありますが試せそうなものは全てやってみようと思います✨
とても参考になりました♪感謝!- 9月5日

Msssrs
ホットケーキの水分を野菜ジュースにしたら野菜パンケーキになりますよ😊
野菜ジュースがダメならニンジンとかかぼちゃとかの甘味がある野菜とお豆腐入れてパンケーキも出来ます!
あとは納豆お好み焼きとかも野菜とタンパク質も取れると思いますよー‼︎
あとはチャーハンいけるならピラフもいけそうな気がします😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♪
なるほど!野菜ジュースで野菜パンケーキになるんですね、すごい‼︎試してみます♪
パンケーキやお好み焼きに具材いろいろ入れて試してみます☺️
ピラフ!!なるほどー!💡たしかに食べてくれるかもですね、早速試してみます♪
なかなか思いつかないアイデアたくさんありがとうございました🥰- 9月5日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♪
普段かぼちゃやほうれん草のみじん切りを入れるくらいだったので、おやきにもっと具を入れちゃえばいいんですね‼︎
試してみます♪