※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供の前で下ネタ言う父親って最悪ですよね?息子一歳半で話した言葉はハ…

子供の前で下ネタ言う父親って最悪ですよね?
息子一歳半で話した言葉はハッキリではないですが話したりします。
くだらない中学生みたいな下ネタを言うので前々から教育上よくないから子供の前ではやめてって言ってるのにやめてくれません。
こっちは真剣に話してるのにふざけてちゃかしてやめません。
十分離婚理由になりますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

中学生みたいな下ネタってどの程度ですかね…🤔小学生みたいな下ネタなら、まぁ…そう言うパパの下に生まれたと思えば、ある程度仕方のないような気もしますが😅パパの子供でもありますからね。
でも、嫌ですよね。下ネタそのものより、こちらが真剣に嫌がっているのに、真面目に取り合ってくれないことが、嫌ですね…😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ○玉とかです🥲
    保育園には通えてないのですが通うようになって外で言ってしまう可能性が絶対あるので私は嫌で🥲 
    父親としての自覚が無さすぎて
    いやそうなんですよ😭
    全てのことに対して私が真剣に話してるのに茶化して全然聞いてなかったりするので精神的に限界で…

    • 9月5日
mii

うちの子も保育園通っていて、言ってる子がいると覚えてきたりして嫌だなぁと思うので、出来れば言わないでほしいですが、元々そういう人の元で生まれて上品には育たないと思います😅
そういう人とわかってて結婚したのであれば、それだけでは離婚理由にはならないと思います💦
ただまともに会話ができないのであれば、離婚理由の一つにはなると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ覚えてきてしまいますよね😭
    夫婦の問題も家のことも子供のことも全く真剣に話を聞いてくれないです。
    常に自分は悪くないスタンスで😌

    • 9月5日
あっぷる

下ネタの程度によります。

誰も傷つかないものならいいかな(クレヨンしんちゃんとかのレベル)なら、まあ良くは思わないけどいいかなと思います😅

息子はどこで覚えときたのか、ぷっ(オナラ)した❗️とかゲッした❗️(ゲップした)とかいつの間にか言うようになっていました😂
家で言わなくても外で覚えてきちゃうこともあるみたいです。

ママリさんがご主人を嗜めてれば、言っていいことと悪いことの区別はつくようになると思うので、反面教師にするしかないですかね💦

離婚はそれだけが原因ならしないですが、真剣に話してるのに取り合ってくれないのは嫌ですね。