※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子宮頚がん検診でasc-h判定で不安です。1年で変わることがあるのでしょうか?asc-hの方は精密検査後、どんな処置を受けるのでしょうか?

子宮頚がん検診でasc-h判定になり、後日総合病院で精密検査になりました。ガンなのかなぁ…と不安でたまりません(>_<)
毎年子宮頚がん検診は受けて、昨年は出産前にも受け異常なかったのに1年で変わるものなのでしょうか??
またasc-hになられた方はその後精密検査でどのような処置になりましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰‪

1年で変わることもありますよ😭
わたしも同じで5年経過観察しています。
最初は軽度だったのですが、今は中度。
でも異形成だと治療はしないことを選ぶことが多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になりました!
    1年で変わることもあるのですね😭
    まさか自分が引っかかるとなんて思ってもなかったので不安でいっぱいでした。とりあえずいち早く検査して調べてもらいます!!

    • 9月5日
うさぎ

1年で突然見つかり、精密検査の結果わたしは「高度異形成」でしたが、これは癌では無いです⚠️

高度異形成と結果が出てから、「円錐切除術」という手術を受けて病変部分を取り除いて貰いました😌

精密検査の結果次第なので軽いことは言えませんが、大抵は軽度〜高度の異形成が見つかる割合が多く、いきなり癌が見つかるのはかなり稀だそうですよー!

中度までなら手術せずとも勝手に消失することも多いです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました😖
    まだ0歳の子供もいますし、結果を聞いたとたんガンだったらどうしようと不安になってました。
    いろいろ調べてみたのですが『高度異形成』とは中度、軽度があると一番悪い?状態ということですよね??
    ちなみに手術はどのくらい入院しましたか?その後完治しましたか?
    まずは総合病院で調べてもらうしかないですね😖

    • 9月5日
  • うさぎ

    うさぎ


    お返事遅くなりました💦
    その認識で合っています👍
    高度異形成の上に「上皮内新生物」という段階もありまして…

    軽度異形成<中度異形成<高度異形成<<(分厚い壁)<<上皮内新生物<<(略)<<<癌 って感じです!

    私は2泊3日でした〜!
    1日目入院
    2日目手術
    3日目退院

    手術で悪い部分を切除してしまうので、取ったら完治と考えて良いと思います☺️

    ただし、子宮頸がんはウイルス性のガンなので、別の型のHPVウイルスに感染したら発症の可能性はあります👀

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    自分でもいろいろ調べてみたのですがいろんな情報がごちゃごちゃし、きかさんのとても分かりやすい説明でよく分かりました😌
    やはり入院となると2、3日になるは仕方ないですね💡
    明日検査で不安で眠れない毎日ですが、早く原因知り治療できればいいと思います🥲
    ガンではない事を願います🥲

    • 9月6日
  • うさぎ

    うさぎ


    手術自体はすぐ終わるのですが、総合病院となると入院当日に手術になるのは考えにくいので、おそらくご質問者様も2泊3日になるかな〜と思います🤔

    異形成は割とよくあることらしいので、あまり気負わず…と言っても不安になりますよね💦
    検査頑張ってください✊✨

    • 9月6日