
旦那がなってもうつらなかったのに、ついにコロナ陽性。子どもの世話、自分しかできない状況。ワンオペでコロナ陽性になった方、子どもにうつらない生活方法を教えてください。
旦那がなってもうつらなかったのに、ついにコロナ陽性になりました🥲
旦那の時は、ワンオペで私が子どもらみてました。
今回私が陽性。子どもたちの世話、私しかしない😱
うつらんように必死ですが、2.6歳児おいて放置にできないし、同じ空間にはずっといることになります…
ワンオペでコロナ陽性になった方、子どもにうつらないように生活どのようにされてましたか?
お子さんにうつらなかったですか?
- ⑅◡̈*(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

よーぐる
ちょっとパターンが違って申し訳ないのですが、甥っ子だけコロナになって、ママとパパはうつらなかったってことがありました!😂
その時まだ1歳とかで、当たり前ですが別室とかも無理ですし、抱っこもたくさん必要な年齢ですが、とにかくずっとマスク、消毒、食事は徹底的に別に、とかで乗り切ったそうです😂妹夫婦なんですが、職場にほんまに感染してないのか疑われ、合計3回もPCR受けてましたけどどれも陰性でした💦笑
今回はママさんが感染とのことなので、食事作らないといけないのも少し妹夫婦とは違うところではありますが😭マスクと手袋しながら調理とかなら少しでもリスク防げますかね?😭
何より感染してるなか、子供のお世話大変ですよね😭😭
私もコロナかかったことあるのですが、頭がかち割れそうに痛くて体の節々痛くて、震えも止まらずとても育児どころではなかったです😂😂😂
お大事にしてください😭😭

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😔
すごくしんどいですよね💦
うちは2日後に見事に移りました😔
-
⑅◡̈*
子どもさんにうつられたのですね🥺
うちはなぞに子どもら元気でしたが、子供からもらった疑惑もあります😂
しんどかったですね🥺二度とかかりたくないですね🥺
コメントありがとうございました♡- 9月10日
⑅◡̈*
今回、結局40℃近い熱も出てしかも5日間の発熱で、子どもの相手どころではなかったです😂意識朦朧でした😅さすがにワンオペ無理で旦那と義母さんに協力してもらってのりこえられました😣
二度となりたくないですね🥺
コメントありがとうございました♡