※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハイローチェアの購入を検討中ですか?購入者の意見や使い方について知りたいです。

ハイローチェアをお持ちの方にお聞きしたいです!

①購入して良かったですか?良い点、悪い点を知りたいです!

②フラットにして寝かせる使い方では、お子さんの月齢がいくつくらいまで使用されていましたか?寝返りをうつようになったら、お昼寝用に使うのは難しいでしょうか?

③離乳食を食べさせるときは、ハイローチェアを起こして、ハイローチェア上で食べさせていますか?


購入するか、レンタルで済ますか悩んでいるのでアドバイスいただけると嬉しいです🙇‍♀

コメント

ママり

うちはハイローチェア買いました!
手動ですが、寝返りするまで毎日お昼寝の時使ってました🙂
離乳食も1歳過ぎまでハイローチェアで起こして食べさせてましたよ!
もうすぐ2歳ですが、ワンオペ風呂の時に脱衣所で待っててもらうのにハイローチェアに座らせてます!

deleted user

①購入してよかったです!良い点は毎回揺らして寝てくれるわけではないですが寝てくれた時はすごくすごく楽です😭✨悪い点は大きいので邪魔、移動もしづらいことですね💦
②うちの子は寝る時に寝返りうつことはなかったので4ヶ月くらいまで使ってた気がします。起きてる時間が長くなったのであまり出番がなくなっていきました。朝寝や昼寝などまとまってくると布団の方が場所もとらず、下ろす手間もないので。
③ハイローチェアを最大に起こして食べさせていました!ただ腰座りまでは斜めにしても背もたれが広く食べさせにくかったので、バスチェアをしばらく使いました。

私的にはレンタルでよかったです!なんなら今のやつはもう売って、次の子は電動をレンタルする予定です😃

らんらん

①1人目の出産祝いで貰いました

②ベルトはほぼ使ったことがなく
寝返りしだすと危ないですし
使わなくなりました!

③離乳食スタートの時は
使ってましたが布地がすぐ
離乳食で汚れるようになるので
バンボに替えたりしましたね!

1番使用したのが
赤ちゃん頃のユラユラさせる時と
お風呂の時に脱衣所に置いて
一時置きに使ってました😌

今はバウンサーもあるので
そちらの方が運んだりは
し易いですね!
使い方もほぼ変わらないですし🌱

ちなみにハイローチェアは
手動でした☺️
自動のものだと、また違う意見
あるかと思います!

はじめてのママリ🔰

ハイローチェア、ベビーカーなどのセットについてきたので使っています😊
①あってよかったです。掃除中の避難場所にいいです。
②あまりよくないそうですが、我が家は3ヶ月ごろに寝返りを打つようになってから心配なのでハイローチェアで寝かせるようになりました。6ヶ月の今も寝る時はいつもハイローチェアです💦
知り合いも夜間もずっと使っていたと言っていたのでわたしも使っています。
③シートを起こしてもしっかり座れず安定しなかったので使っていません!知り合いからもらったバンボを使っています😊

欲を言えば殿堂が欲しかったなーとおもいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    殿堂→電動です

    • 9月5日
June🌷

①頂き物です。購入の予定はありませんでした。
私はあれば使うけど、要らないかな、、という感じですが、第二子用に念のため取ってあります。。

②うちはハイローチェアで寝ませんでしたし、身体に悪そうで寝かせるために長時間で使用したことはないです。

③離乳食初期は、起こして使用していましたがやっぱりかなり汚れるので、1人で座れるようになって早々にハイチェアに変えました。布系の物使うより、拭けば綺麗になるものの方がお掃除楽です。

②は私のただのちゃんと布団で寝かせたいというこだわりですし
③は私のズボラな性格からです笑

我が家には合わなかったな、という感想です。
因みにほぼ新品で譲っていただいたのですが、その方は2回しか使わなくて、そこのお家もお子さんに合わなかったから要らない、使ってみる?
っていう理由で譲ってくださいました😅

はじめてのママリ🔰

ハイローチェアレンタルしてました!半年レンタルしてめっちゃ重宝したので、購入したら2ヶ月程度で使わなくなりました。。。
①レンタルはして良かったけど、買わなければ良かったです。良かった点は、新生児期にハイローチェアで寝かしつけができたり、ハイローチェアに乗せると泣き止んだりしてくれたこと。なかったら大変でした。悪かった点は、半年を過ぎると徐々に使わなくなることです。「長く使える」とは言われますが、一応使えはするものの、もうその時期の子供にとって最適な商品ではないんですよね。
②半年くらいですかね。寝返り打つようになってからは怖くて寝させられませんでした。
③最初の頃は食べさせていました。あーんして食べてくれるうちは良いんですが、自分で食べるようになってからは微妙でした。背もたれを起こすとクッションの部分が滑って良い姿勢にならないんですよね。あと同じダイニングテーブルで食べさせようとハイローチェアを机にくっ付ければ机を蹴って椅子が動くし、ハイローチェア付属のテーブルだと嫌がるしで、結局別のダイニングテーブル用の椅子を買うことになって、そこからハイローチェアは使わなくなりました。
中古に抵抗がなければ中古も良いと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

皆さま
コメントありがとうございました♡
おひとりずつに返信ができず申し訳ありません🙇‍♀
色々なご意見いただき、とても有り難いです!
参考にさせていただきます✨✨