※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもたちの問題で悩んでいます。家族や旦那にも頼れず、自信を失っています。相談所に助けを求めたいと思っています。

児童相談所に助けを求めたいです…
もう子どもたちのことお手上げで、優しくできません。
でも家族がバラバラになる、自分の親とも縁が切れてしまう、そんなとこに頼るのが情けないって言われそうでもう消えてしまいたい。旦那にも何回も助けを求めたけど、仕事ばかり…頼れる実母もいるけど私の子どもたちの接し方に否定ばかりで、自信もなくしてます。

下の子に意地悪が止まらない、すぐにブチ切れて、自己中な5歳児。癇癪持ちのこだわり強すぎる1歳児、、

もう気持ちがぐちゃぐちゃしてます…

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?毎日辛いですね…
上の子、発達とかの特性はありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いです…もう苦しいです…
    発達の特性は特に言われたこともないのですが、自分が考えすぎなだけと思いますがあると思ってます。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も正直文面だけで全てがわかるわけではないですが上の子特性もちなのかなって思いました…
    どんなところが特に辛いですか?

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りは赤ちゃん返りとかヤキモチだろうって言われます。
    もうすぐ下の子生まれて2年ですが、落ち着く気配なくて…
    特には上の子が下の子に意地悪なところで、あとは年齢的なものもあるのかイライラばかりしてます。家の中は意地悪された下の子の泣き声がずっと響いてて、1人になれる時間もなく辛いです…

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特性持ちの子って我が家もそうなのですが…
    暇なになると何していいか分からないから喧嘩ふっかけたりしちゃうんですよね…
    あとはそうやって反応みてるか。
    泣き声つらいですよね…
    今は保育園行かれてないですか?

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    暇になると喧嘩ふっかけるんですね。当てはまります。。
    下の子意地悪して楽しんでいるみたいです。泣かせて笑っているんで…
    園には行ってますが、集団生活もできるし特に問題ないそうです。よく褒められます。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子がまだ自宅保育です。

    • 9月4日
あたん

私は今年の初めに児相に助けを求めました。
理由は、ASDの息子が家で暴れ、妹を刺しかけたからです。

その後2ヶ月して戻ってきて、
初めは落ち着いていたのですが
学校でのトラブルも絶えず
不登校になり、暴れるようになり
現在入院中です。
私の旦那も10年単身赴任でどうすることもできず、
実家にも頼れないため
その方法しか思いつきませんでした。
児相じゃなくても、
市にも窓口ありますし、
まずは相談からしてみてはどうでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。。頼ることは別に悪いことじゃないですよね。
    私も心が限界なので、相談します。

    • 9月5日
  • あたん

    あたん

    全然わるいことではないです。
    私もかなり迷いましたが、、、
    自分自身の心も健康じゃないと子供を見れないと思いました。
    相談してみてください!!
    気持ちいっぱい吐き出してきてください!!

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそれは思います。自分が正常な判断できなくなってきてるので…
    背中を押していただきありがとうございます。

    • 9月5日
  • あたん

    あたん

    いえいえ!
    少しでもお母さんの気持ちが前向きになれるよう祈ってます。
    私は聞くことしか出来ないですが、、
    吐くことで少し楽になったりもするので
    いつでもコメントしてください!☺️

    • 9月5日