![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て環境と交通の不便さから家の売却を考えています。売却後、新しい場所で家を購入または建てたいと思っていますが、売却が残債とトントンなら売却を検討中。しかし、現在の土地の状況や住宅の種類から売れるか不安があります。
【子育て環境と交通の不便さについて】
家の売却について。
約5年前に建売を購入しました。
その時はまだ子どもがおらず、子育てをするイメージがない状態で購入しました。
子どもが生まれて2年経ち、この土地に家を購入したことを少し後悔してます。
小学校は700m先、大人でもかなりキツいと感じる猛烈な坂がある。
最寄り駅まで徒歩50分(親は電車使う事無いです)
街灯がかなり少ない
主にこの3点です。
家を売却して、違うところで家をまた購入なり建てるなりしたいなと思ってます。
売却が残債とトントンになるのであれば売却をする。と考えてます。
少しでもマイナスになるのであれば今の土地で…と考えてますが、、皆さんならどうされますか??
ちなみにローコスト住宅なうえ、土地も良くないのでほぼ売れないかな…とも思ってます。。
20代後半 世帯年収は900万
現金・投資含め貯金は約600万
乗用車1台 ローン無し(最近新車購入してるので当分買い替え予定無し)
子どもはひとりの予定
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならたぶん引っ越さないですかね。もし残債や手数料次のところの引越し代くらいになるなら売って次に行きますが...
読む限りだとそんなにデメリットない気がします!
体力つけるって意味でも700mなら歩けばよいし、電車使う予定ないなら遠くてもいいし、使うとしても自転車とか車送迎とか。街灯少ないのも私はそういうところで育ったのであまり気にしません!笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も田舎者なので、このくらい!って思って購入しました😂が、、我が子になると過保護になってしまいますね💦😂
かなりプラスで売れるなら…と思います!