
母がお金の話をし、弟が多額の支援を受けたことに不満。親の言動に疑問を持ちつつ、自分の考えが間違っているか悩んでいる。
【家族のお金の格差についての悩みについて】
私の母親は会うたび会うたびにお金の話ばかりしてきます
私の家は父がお金を握っており
私が家を買うときは100万出してくれました
お前は嫁に言ったんだから
100万しか出さないからなと
多分弟にはすごい出すつもりなんだと思います
で、今日弟の友達が家を買ったみたいだけど
一千万くらい親がだしたのかもとか言ってて
でも三男だから500万くらいかもねとか
私は、100万しかだしてもらってないのに
いちいち他所が、500万出してもらったとか
そんな話聞きたくないし
500万くらい親がだしたんじゃないとか言われると
私には100万しか出してくれなかったくせに
なにが500万が当たり前かのように言ってくるわけ
そんな話してくるなら私にもっと出してくれればよかったジャンと思えてきちゃいます
うちの親はお金ありますが
長男とかそうゆうこと言ってくるんで余計にむかつきます
それなのにオネェちゃんが老後面倒見てよとか
会うたびに笑いながら言ってきます
冗談か本気か知りませんけど毎回言われたら
嫁に言ったんだからと100万しか出してくれなかったくせに
何が老後の面倒みてよだ
ふざけんなよ、くそ
と思えてきちゃうんですが
私の考えって間違っていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

かやか
間違ってないと思います😊
嫁に行ったから老後はみませんよ。長男の嫁にお願いしてください。で良いと思います。
逆に私が長男嫁なんで、そう言われるんだろうなー絶対嫌だなー😅って思ってます。
義実家も、嫁に行ったなら財産は全くあげない考えなんで、旦那にちゃんと等分してよ。と言ってるのですが、聞く耳持ってくれず絶望してます。
ちなみに…の所は、いくらだろうと子供に差をつける時点でムカつきます。譲歩して500万なら我慢します。

ママリさん
間違ってないです!お金出してもらえるだけありがたいとは思いますが、兄弟で差をつけるのとか嫁に行ったんだからとかいつの時代?って感じです😮💨老後面倒見てよ笑笑って言われたら、老後面倒見費用1000万くれるなら考えるー笑笑って返しちゃいます😂
ふざけんなよくそって私も思います!
はじめてのママリ🔰
ですよね。
母親も一緒になって長男とかしょっちゅう言ってて本当にありえないです
もちろん弟の嫁に助けてもらうなら全然いいですけど
老人ホームに入るなら普通平等ですよね?
かやか
うちもですよ。跡取り跡取りうるさいです。
財産は長男に。という考えなら、老人ホームだろうが全部長男だと思います。
普通なら老人ホームに入ろうがどちらかが看ても平等ですね。
財産に関しては請求すれば貰えるので、後から弟さんに請求したら良いと思います。
はじめてのママリ🔰
でも遺書残されたら
弟にいきますよね?
しかも祖母から土地も貰って
弟は売るつもりみたいです
それでもまだ親の遺産も多めにもらうなんて
怒らない人いるんですか?
普通ですか?
かやか
遺書を残されても遺留分ってあるので少なくはなりますが貰えます。
怒ると思います。
ただ、一種の洗脳的な部分があるので、受け入れてしまう人も居るとは思います。
だから揉めるんですよねー
義実家の義叔母達も相続放棄の判を押したのに請求してきたって言ってました。
はじめてのママリ🔰
全くの平等でもらえるわけじゃないんですね💦
洗脳、、好き嫌いで差別してるようにしか思えなくて
弟とは確実に揉める気がします