※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お仕事

仕事環境が厳しく、退職を考えている女性がいます。上司に何度も退職を言い返され、他の従業員にも辞めることが知られているため、退職が難しい状況です。しかし、特典や柔軟な休暇制度が魅力的で悩んでいます。

退職を2回言って、結局辞めないとやっぱり迷惑ですよね?

1回目は祝日休みにするを条件に退職を取り消し働いていましたが、給料と仕事量が割合わない+仕事量がどんどん増えていく+私だけボーナスなし❨それは入社日に言われてたんですが、❩時給も上がることなく頑張りどころがわからなくなりました。正社員と同じ量の仕事はしてます。また優位心から話せる方がいたんですが、上司にやられ退職していきました。それも退職理由の一つでした。
先々月に9月いっぱいで辞める事を伝えたんですが、辞めてほしくない、どうしたら退職せずに済む?など言われてたんですが、私は辞める一点張りで、話は終わりました。

しかし、ボーナス出せるように上の人はに話つけるよ?と言われてたのが引っかかり、迷い始めました😂

しかし、他の従業員全員が、辞めることも知っており、辞めることを辞めるのをとても言いづらいです、😅

えこひいきされてるのを普段から良い様に思ってません。😅

でもボーナス出す、土日祝やすみ、+娘の療育の送迎の為、木曜日も固定でお休みもらってます。
さらに子供の急なやすみでも他の方には内緒で有休にしてくれます😅
なかなかこんなとこないよなーと迷ってきてます😂

コメント

ma

私働いてるとこでも、2回ほど退職の意思を伝えたのに結局辞めず(最終的には辞めました)、周りから結構陰で文句言われてた人居ました🫢
その人の場合は、退職願まで出して撤回してたので、反感が尚すごかったです。

口で辞める辞める、って言って結局辞めない人って居ますし、「もう少し考えます」で良いんじゃないですかね🤔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私が辞めるって従業員に言ったのではなく上司が全員に(〇〇さん辞めるって、どうしよ〜)って言ってるらしいです😅

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

周りはとても迷惑ですね🥹🥹
(迷惑ですよね?という質問なので…)

悩んでたり条件を掛け合いたい際には相談交渉する、辞職は決意した時に伝える、としないと自身で良い職場環境を作れなくなると思います。

職場にも辞める辞める詐欺の人います。また言ってるよ〜どうせ辞めないんだよね〜と話題の中心の人にはなりますね

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私が辞めるって他の従業員には言ってなく、上司が言いふらしていてみんな知ってるって感じです😅

    でもこのまま退職の方向でいきます😂

    • 9月5日
ちゃー

迷惑というか、周りからの信頼はゼロになりますね…
どうせ辞めるんでしょ?って見られてしまうので(辞めなくても)、もう一緒に頑張る事は出来ないと思います。

孤軍奮闘出来るのなら撤回するのは構わないのではないでしょうか?少なくとも引き留められてはいるようですし。
ただ、その時引き留められても今実際どうなのかなとは思います。

ママ…

私も休日や残業なしにしてもらったことありますが、嫌がらせされるようになり退職しました。

はじめてのママリ🔰

土日祝休みで、週1で木曜日も休み。
急な休みも対応okって結構あると思いますよ🤔
あと、急な休みは有給に出来ないのがビックリです😳
その時点で、だいぶブラックな会社なのかな?と思うので私なら辞めます😅

あと、周りが辞めることを知ってるならもう辞めますね🤔