※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
お仕事

子供2人でワンオペで働く方、やっていけてますか?育休明けは週3のパートに変更しようか悩んでいます。

【お子様2人でワンオペで働くことについて】

お子様2人で正社員またはパートで働いる方、どうですか?

現在2人目の育休中で上の子は小規模保育園のため来年春から預かり保育のある幼稚園に通う予定です。
正社員で時短で働いていましたが1人でも大変だったのに2人育児で週5で働ける自信がなく、、
主人も激務で帰りは遅いです。
幼稚園なので行事も多いかな?と思い育休明けは週3のパートに変更しようか悩んでいます。

お子様2人でワンオペで働かれてる方、やっていけてますか?
よければお話聞かせてください☺︎

コメント

deleted user

週4〜5ですが、
時間は短く4〜5時間しか働いてません😊

時間が短いのでなんとかやれてますが、
これ以上は私は無理です😂
出来れば家にずっと引き篭もりたいくらいなんですけど💦😂

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます🥰

    4〜5時間でも週5だと大変ですよね😂
    お疲れ様です🥹
    わかります私も引きこもりたいです笑

    • 9月4日
みーこ

フルタイムでパートしてます。週5で1日8時間です。

朝は🍋7時半には家でるから、下の子の保育園は旦那が送ります🚗
希望休はとれるので、行事の日は休みもらってます。

朝の送りだけは旦那がいないとむりですが、他は1人で全てやってます!

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます🥰

    フルタイム!すごいです🥹✨
    希望休は繁忙日や他の方の休みとかはあまり考えず取れるのですかね?

    毎日お疲れ様です❣️

    • 9月4日
  • みーこ

    みーこ

    月末までに、自分が休みたい日書いて紙渡すので、他の人の希望日知りません。なので、自分の希望しか考えてません😅
    繁忙日は頼まれてたりもしますが、無理なら無理で休みもらえます。

    • 9月4日
  • ゆい

    ゆい

    それなら休みやすいですね✨
    正社員で復帰するとなると繁忙期に取りづらいのと他の人とも被らないようにしなきゃいけないのがネックで、、
    そもそも子供の風邪などで休む以外は有給自体取りにくい空気です😭笑

    • 9月4日
  • みーこ

    みーこ

    まだ入って1ヶ月なのですが、面接の時に、パートさんも半年たつと有給とれるからどんどん使ってと店長は言ってくれました😁

    うちらの部門はパートしかいないし、オープニングのメンバーそのままなので、休みにくい言いにくいってことはないので、ありがたいです✨

    • 9月4日
  • ゆい

    ゆい

    めちゃくちゃいい職場ですね😊
    羨ましいです!

    行事は絶対参加したいので休みづらいと嫌ですよね😭

    • 9月4日
  • みーこ

    みーこ

    めっちゃ楽しいです!
    小学生の子や保育園の子がいるママさんが半分なので、お互いさまです😁


    面接時、店長にも日曜日は休み、行事優先と言ってあるので👌

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

下の子は認可外保育園、上の子はもともとは下の子と同じ保育園でしたが、2歳半から認可外幼稚園型保育施設に転園させました。
長女の転園で時短でも正社員は無理だったので、扶養内パートに切り替ええました。
9:00〜13:00の4時間、週3,4日勤務です。適度に外とのつながりも持てるし、帰宅後買い出しやお昼寝してから15:00長女のお迎え、長女と公園で遊んでから16:00次女のお迎えに行っていく感じでゆとりを持てますね。
行事は全くないです幼稚園です。

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます🥰

    幼稚園型保育施設は預かりなどはないからパートに切り替えたのでしょうか?

    働き方理想すぎます✨
    お子様との時間も取れていいですね😊

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かりあります!朝だけ30分預かりお願いしています!
    ジーナ式で新生児期から規則正しい生活をしてきていて、生活リズムを崩したくないという気持ちが強く、1番優先した結果、扶養内パートに落ち着きました!
    やはり親が気持ちにゆとりを持てるのであまりイライラしないし平和ですね🕊もちろんぶち切れることもありますが🙊

    • 9月4日
  • ゆい

    ゆい

    そうなんですね!生活リズムを第一に考えたなんて偉いです👏✨
    時間に余裕がないとイライラしますもんね、、
    産休に入ってから、上の子と過ごす時間が増えたことで保育園で前より穏やかに過ごせていると先生から聞いて色々考えてしまいます🤔

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然偉くないです!自分が楽したいだけです😂
    イライラの原因って結局突き詰めて考えるとほとんど時間に関することですよね🤔
    上の子と過ごす時間は本当に大事だとわたしも実感しました。0,1歳児の頃より2歳越えて意思疎通ができるようになると一緒にいる時間作りたいと思うようになりましたね。

    • 9月4日
  • ゆい

    ゆい

    ママが楽しいのは大事ですよ💕
    ほんとに時間に余裕があると全然違いますよね✨
    そうですよね、正社員で復帰したら子供と過ごす時間も減ってしまうし、時間に追われることで特に上の子にストレスを与えてしまうのではと心配です😭

    • 9月4日
k

週3〜4の6時間でパートしてます!(週4の時は、土日のどちらかに夫に子供みていてもらって出勤してます)
歳の近い兄弟なので下の子のオムツ取れるくらいまではかなり大変でした😭でも、週2で平日休みがあり1人の時間があるのでその時にゆっくりしたり一気に掃除したり等でなんとかやれている感じです💦
収入は増やしたいところですが、フルタイムの週5は私のキャパ的にも無理です😭

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます🥰

    週3パート理想です✨
    それでも大変なのですね😭
    1人時間あると全然違いますよね!

    私も貯金はしたいですが想像するだけで倒れそうです笑

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

フル正社員です^_^実家近くに引っ越したので、夕飯週2は実家に食べに行ってます!
転職して1年半くらいなので、まだまだ慣れませんがなんとかなってますw
仕事好き人間ではないですが、お金💰が大好きですww

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます🥰

    フル正社員凄すぎます😂😂
    実家が近いのは力強いですね!
    それでもすごいです💦
    確かに子育てにはお金がかかるので貯金したいですよね🥺

    • 9月4日