※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えのking
産婦人科・小児科

いびきがひどく、産院で個室希望にした方がいいでしょうか。夫との関係や以前の経験も考慮して悩んでいます。個室か大部屋か、他の人の経験談が知りたいです。

いびきがひどいのですが、産院は個室希望にした方がいいでしょうか…?

元々いびきがひどく、妊娠後期となりさらに悪化しました。子どもの寝かしつけでは先に寝てしまいママうるさいと怒られ、夜間に何度か夫から殺意も飛んできます…^^;

産院はそんなに大きくないので、緊急度合いなどで希望通りにはならない可能性が高いと言われてますが、一応差額なしの大部屋希望、個室でも可というスタンスで申請してますが、
夫から、他の人に迷惑なのではないかと心配されています。
母子別室です。

一人目は大学病院で大部屋、母子同室でしたが、特にトラブルはなく退院したと思います…

出産時大部屋だった方で他の方のいびきがひどく困ったとか、自身がひどくて個室にしたとか、何か経験談あればお教えください。

コメント

さらい

まわりのいびきが辛く途中から個室にしました。

  • えのking

    えのking

    ありがとうございます、影響を受ける側が差額負担ありというのも、なんだか悲しいですね…^^;

    • 9月4日
deleted user

えのkingさんも産後早々周りに気を遣ってしんどい思いするのも良くないですし、同じように他のママさんもお疲れで子どもがせっかく寝たのにとイラっとされるかもしれません。
私ならお互いのことを考えて個室を選びます。

  • えのking

    えのking

    ありがとうございます。
    そうですね、希望をするのは自由ですものね。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

個室希望でしたが空いておらず、最初大部屋でしたがまわりの人のいびきがとてもひどく、寝れませんでした💦

  • えのking

    えのking

    ありがとうございます。
    そうなんですよね、個室が3つしかなく、この理由で個室希望してもよいものかと悩んでいました。

    • 9月4日
mama

上の子2人とも個室希望で、どうにか希望通り利用出来ました!
周りに気遣うのも疲れるので今回も個室希望しています!

  • えのking

    えのking

    ありがとうございます、そうですね、こちらとしても好きでいびきかいてるわけではないので、気遣いするくらいなら個室希望の方が気持ちは楽ですね!

    • 9月4日
はじめてのママリ

1人目の子供の時4人部屋で隣の人が凄く鼻を鳴らす人だったんですが、その度に赤ちゃんがビクッと反応して泣いてしまい、1人が起きれば他も起きてしまう連鎖反応もあり最悪でした😭

  • えのking

    えのking

    ありがとうございます。赤ちゃんが同室だったらさすがに迷惑だよなと思ったのですが、
    同室じゃないからこそ、皆さんぐっすり寝たいんだろうしな…と悩んでいました!

    • 9月4日
はじめてのママリ

ごめんなさい。
出来れば個室にして欲しいです💦
本人は気づかないだけで周りにめちゃくちゃ迷惑かけてると思います😓

  • えのking

    えのking

    そうですよね、ありがとうございます。
    いろんな防止グッズも試したし枕もいろいろ変えてみてるのですが、身体のつくりの関係でどうにもならないようで…。
    分娩申込みの時に看護師さんに相談したのですが、お互い疲れてるから気にならないですよー!なんて笑って対応されてしまって。
    個室希望にするだけしてみます!

    • 9月4日
はじめてのママリ

もし周りを気にして眠れなくなってしまうとえのkingさんが産後しんどいと思うので、個室を選ばれた方が身体にも精神的にも良いと思いますよー☺️

  • えのking

    えのking

    ありがとうございます。
    そうですよね、今も明け方トイレに起きた後は居間に移動して残りを寝ています。(夜中くらいまでは子どもが一緒に寝ていないと起きてきてしまうので…)お互いのためにも個室希望にしてみようと思います。

    • 9月4日
えのking

皆様ありがとうございました!
ストレートに言ってくださった方も多く、逆に思い切りがつきました!(^-^)
個室が3つしかなく、帝王切開の方が優先との事で、叶うかはわかりませんが、
もう叶わなかったとしてもこちらにできる限りの事はしたという事で、個室希望にしてみようと思います!