※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺん
ココロ・悩み

幼稚園の送迎方法について悩んでいます。車送迎とバス通園、どちらがいいでしょうか?家の都合で車送迎もできるが、毎回連絡が必要。バスの安全性や置き去りも心配。同じ距離のママさんの意見を聞きたいです。

【幼稚園の送迎方法について悩んでいます。車送迎とバス通園、どちらがいいでしょうか?】

幼稚園の送迎について。

来年4月から年少さんとして通わせる娘がいます。

通う予定の幼稚園は、朝は車で10分程度、帰りは6分程度てそれほど遠くありません。

バス通園か車送迎か迷っていて、バスは家の目の前に来れたら来る、難しければバスが止まれる所まで歩いて乗る感じです。

気分で変えることが出来ず、基本年1でバスか徒歩通園を選びます。
バスを選んだ場合、家の都合で車で送迎もできたりするのですが、その際は都度幼稚園に連絡しないといけません。

毎日の事だし、バスがいいのか車送迎がいいのか悩んでいます…。
あと、昨今のバス置き去り事件も気にしてはいます。
降ろし忘れがないようにバス内で警報がなるようにはしてくれているようなのですが…。

そして幼稚園の願書をもうすぐ提出しないといけないので迷っています💦

旦那に相談しても、とりあえずバスにして、気分で車で送ればいいじゃん、との事。

いや、お前が送るんじゃねーよ、私だよ?
気分で変えれないから、車送迎する時にその都度連絡するのも私だよ?やってくれんの?と、
適当に返事されて、結構イラッとしたので思わずそう言ってしまいました…😇

みなさん、この距離なら車送迎とバス通園、どちらを選びますか??
旦那の意見はもう論外なので、同じような距離で送迎をしているママさんの声を聞かせて欲しいです🥺

コメント

deleted user

私なら車にします🙋

今、保育園ですが渋滞なしで片道10分かかるところです。
正直もう少し近かったらなーと思いますが、ぺんさんは交通状況次第で6分とかなら近いですよね☺️

うちも幼稚園へ転園させるつもりですが、そこは車で5分くらいです!
バスもありますが、近いし、バスの時間に合わせて動くより自分で送るほうが気楽なので、子どもがバスがいいと言わない限り車のつもりです!

  • ぺん

    ぺん


    朝はスクールゾーンが通れなくて大回りして送っていかないといけないのて10分くらい、帰りはスクールゾーンの規制が無くなるのでより早いです😀

    私も普段から車を運転しているので、確かに送迎した方が気楽ではあるんですよね😅

    子供がバスがいい!って言うのを待つのもアリですね😁

    • 9月4日
ゆいやま⛄️🖤💙

同じくらいの距離の幼稚園に通わせてます☺️
車で7分ほどです!

我が家は毎日送迎してます☺️
理由はその距離をバス通園するのがもったいないのと、送迎すると担任の先生から直接引き渡してもらえるので今日の様子など簡単にお話が聞けるためです☺️

  • ゆいやま⛄️🖤💙

    ゆいやま⛄️🖤💙

    バス通園がもったいないというのは、うちの幼稚園のバス代が往復で1万円なので、その距離を1万…高いなーと思ったからです💦

    • 9月4日
  • ぺん

    ぺん


    バス代1万😫高いですねー💦
    それで車で7分とかなら迷わず車送迎です、私も笑

    車で送迎して担任の先生との直接引渡しで園での様子が聞けるのはメリットですよね!
    それは盲点でした😳

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

車で3分ですが、私が運転できないのでバス通園にしてます!
なので、行きはバスで50分くらい乗って行ってますが、楽しいみたいです☺️

でも下に兄弟がおらず、運転できてその距離なら私なら送迎にしちゃいます!🌈

  • ぺん

    ぺん


    バスで50分もお利口さんしてて凄いですね!偉いな~✨️
    うちはやんちゃ娘なので難しそう…😇

    やっぱり車とかで10分以内と場所にあると車送迎可能ならそうしたいですよね💦

    でもバスでの楽しみもあるだろうしと思って…

    悩みます😫

    • 9月4日
よっち

私の所も幼稚園まで車で10分前後です

子供は年中さんです
行き帰りバスにしています
私がまだ仕事していないので、子供の気分次第で送迎が車になりますね

車で送迎する時は朝バスの先生に伝えています

子供が通っている幼稚園は月で変更可能です
車送迎の方がバスに1日変更も可能ですね
バス1日だったら200円位だったかな、日にち変更も可能

  • ぺん

    ぺん


    月ごとで変更可能なのいいですねー😆羨ましい✨

    車送迎の人がバスに乗るのも変更OKなのは凄いです!

    うちはバスならバス、車なら車です。バス料金が違ってきちゃうので、その都度連絡…みたいな感じで気軽に変更できないので迷ってます💦

    日割り計算のバスとか最高ですね👍

    • 9月4日
チキン🍗

車で5分なので、送りたいところですが‥
園としてはバス通園をおすすめしてたので、バスにしました☺️
駐車場が狭いのも関係あるのかとは思ったんですけどね🤣
先生と生徒同士のコミュニケーションを大切にしていると聞いて✨
バスの対策などもきちんとされてるので心配ないと感じ😌
遠くからの子もいるので、帰りは50分ほど揺られています💦
まずは対策がきちんとされているのか?次第ですね💦

  • ぺん

    ぺん


    そうなんです、バスの中での楽しみもあるんですよねー🥺

    バス対策はきちんとしていて、特に評判悪いとかそういう事は聞きませんが、決まったバス停では無く園児の家の目の前もしくは家の近くで停車するので、近隣からクレームが多発しているみたいです😅

    近いからといって、ルートがあるので直ぐに幼稚園に着くとも限らないですもんね💦

    3~40分揺られる可能性もあるなら、うちの子結構心配です笑

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

うちも同じような距離感で園バスです☺️

警報がなるようになったのでとりあえずは安心してます‼︎

最近はアプリ連絡になってるところも多いので、連絡も楽ですよ☺️私も気分で迎えに行ったりしてます‼︎

幼稚園に親が行く事も多いので、子供を送迎してまた家に戻って、時間になったらまた幼稚園にむかう…って地味に面倒です😂

  • ぺん

    ぺん


    そうなんです、地味に面倒だよなーって今日子どもを車に乗せてて思いました😂
    毎日これかぁ…と笑

    今園バスは警報をつけないと運転したらダメみたいですね!
    旦那が車送業界にいるのでそれを教えてもらいました。

    なので、その点は大丈夫みたいです。
    でも、ちゃんとバスに乗っていられるかな…とか、酔ったらどうしよう…とか心配になる反面、毎日送迎もめんどくさいよなーとか思ってしまってます💦

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生も乗ってるので、ちゃんとバスに乗れない子でもそこは大丈夫ですよ🤣笑
    うちも車酔いがある子なのですが、お友達と乗ってると大丈夫みたいです☺️

    うちは半期で集金があるので、もしかしたら半期ごとに決められるかもなので、とりあえず最初は園バスに乗せて、無理そうだったら園バス料金は捨てて😭自動車送迎にしてもいいかと‼︎

    園バスの方が親は本当に楽です。笑

    • 9月4日
もふ

私も娘の送迎で悩みましたが、その金額なら迷わず車にします🤣
帰りだけバスとかできないんですかね?
うちは行きは置き去りが怖いので6−10月だけ行きのバス使用してないです。

  • もふ

    もふ

    1万円は別の方でしたね💦間違えました💦
    ママさんが仕事してなくて余裕があるようなら車かなと思います😌
    あとは年中さんくらいになってもしものときの対応(クラクション押すとか、行きのバスでは寝ないとか)ができるようになっていたらバスに変えるのもありかなと思います!

    • 9月11日
  • ぺん

    ぺん


    園に確認をしたら、バス代は返せないけど、しばらく車にするとかこの曜日だけバスにするとかっていう方法もできるそうなので、ひとまずバス通園するという方向で願書提出しました!

    もふさんの言う通り、バス置き去りがやはり心配ではあるので、夏場だけ送迎しようと思ってます🚎

    そもそも大人しく乗っていられるかどうかも分かりませんが…😇

    • 9月12日