※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふふ
子育て・グッズ

小規模園からの小学校移行について体験談を聞きたいです。年長さんまで認可外の園に通った方、スムーズに小学校生活が送れたか教えてください。

年長さんまで認可外のような小規模園に通園した方いらっしゃいますか?小学校はスムーズに通えましたでしょうか?

現在は企業主導型の小規模園に通っていて、2歳児クラスまでしかありません。年少からはカリキュラムが気に入っている認可外に転園予定ですが、こちらも小規模園のため小学校に入るときに大きさや人数に戸惑ったり、友達作りで苦労しないか心配しています。年長さんだけでも幼稚園に通ったほうがいいかな、最初から幼稚園のほうがいいかな…と迷っています。

性格にもよると思うのですが、周りに年長さんまで認可外に通った知り合いがいないため、体験談など聞かせてほしいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

いま2年生の長女ですが、卒園まで職場の小規模保育所に通っていました。7人のクラスで、同じ小学校に行くお友達はいませんでしたが、小学校ですぐにお友達できて楽しそうにしてます😊
4月1日から入学式まで学童に通って、そこですぐ仲良しのお友達できてましたよ☺️
私もとても心配でしたが、子供は大人が思っているより順応性があると思います😁✨

  • ふふ

    ふふ

    コメントありがとうございます😭近くの大きな幼稚園のほうが楽しく通えるのかなぁと迷っていましたが、大丈夫だったという体験談きけて安心しました😭💕

    そうですよね、子供はどこに行っても楽しむこともできるし、嫌になる理由もそれぞれ合う合わないもありますよね。一概に大きいから、皆と一緒じゃなきゃ、ということはないんだなぁと改めて思いました。ありがとうございます!

    • 9月4日