旦那が親権を主張していますが、母親の立場も重要です。離婚時の親権は決まっていないので、心配しなくてもいいです。
子供の親権について。
色々あり昨日旦那と喧嘩をしました。
その話の流れで離婚の話がでてきました。
旦那が「弁護士に相談したら収入面、旦那の両親の収入面から親権は俺になる。」といってきました。
私は心療内科にかよっており、常に私が育児をしていて子供とほぼ一緒にいます。子供二人いますが二人ともADHDで児童発達を受けています。ずっと一緒にいると自分に余裕がなくなりこの前旦那に「一人になりたい」と助けを求めました。ただその言葉を言われたから旦那は弁護士に親権の相談をしたみたいです。
旦那は以前下の子を妊娠し37週の検診で、へその緒が巻き付いてるからすぐ入院になるかもってときに私に嘘をつき社員旅行に言っています。
下の子を出産し里帰りしてた際にキャバクラにいき、デートにも行っていました。
その事を全て話しても親権は旦那になると言われたそうです。
親権よりも私は助けを求めないと助けてくれない旦那に、今までなにをしても信じて一緒にいた旦那に弁護士に相談し親権が旦那になると言われたことが一番ショックでした。
収入は私は子供たちの児童発達からかえってくる時間がありパートでしか働くことができません。
母親が一人になりたいと旦那に言ってはいけないんでしょうか。
離婚した際親権は旦那になってしまうのでしょうか。
- ななし
コメント
はじめてのママリ🔰
なりません、弁護士に相談したのも本当か怪しいですがりりりさんも無料弁護士に相談してみていいとおもいますよ
ひまわりママ
単になる脅しかと。
基本 育児してるのはりりりさまですよね?でしたら、りりりさまが有利なはずです。養育実績というやつです。
収入面より【誰が育児をしているか】が重要になります。長時間渡って育児しているのが、りりりさまであれば親権は基本 母親にいきます。
-
ななし
ありがとうございます。
そうです。旦那はかえってくることが遅いときもあり、子供が休みの日平日は私が常にいます。
子供が生まれてから旦那は仕事も何度も変え、日曜日休みがないのがほぼで、私が常に子供たちと一緒にいました。
旦那はなにをいっても離婚をしてくれません。多分親権がとられてしまうのがもしかしたらわかっていたのかもしれないからです。
ただ私は今まで何度も嘘をつかれ、離婚はせずに我慢してきたのにその一言で弁護士に相談したって言われたことがなによりも、ショックでした。- 9月4日
ちょこ
日本では余程のことがない限り、母親に親権がいきます。
りりりさんは療育実績もあるようですし、収入面で親権は決まりません。
大丈夫ですよ😀
-
ななし
ありがとうございます。
心療内科に通っていることもありその精神面で子育ては無理でしょとも言われました。
まず通うようになったのは旦那の裏切りや助けてくれなかったから、自分が子供にてを出してしまいそうで怖くなったので通うようになりました。
その事をわからず色々言われて、そんなものなのかと思いました。- 9月4日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
りりりさん、毎日本当にしんどい中、お疲れ様です❗️立派にお子さん育てています‼️養育実績しっかりあります‼️
読んでいる限り、親権はりりりさんと思います🤔
旦那さんは脅しかなぁ…本当に弁護士に相談していたとしても。
というか、旦那さんは1人の時間があるのに、りりりさんが1人になりたいと1人時間要求しただけですよね☺️なにもおかしい事ではないし、1人の時間が欲しくなるくらい旦那さんは非積極的ということですよ‼️
-
ななし
ありがとうございます。
一人の時間になりたい。一緒にいたくないと言わないと旦那は仕事仕事で今まで助けてくれなかったです。
仕事から帰宅後もなにもかもそのままで寝てしまったりしてるのをみると、自分のことぐらいやってほしいと思います。- 9月4日
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
お子さん達と家の事、パートと大変な中、大きな息子のお世話まで🥺本当に良くされています。
りりりさんの精神負担軽減のためにも旦那さんのお世話は少しずつフェードアウトすると、もう少し精神安定すると思います🥺- 9月4日
れい
その状況ならりりりさんが希望する限り親権は取れると思いますよ
当たり前ですが向こうの弁護士は旦那さんが有利になるように働くかつ現状旦那さんの話しか聞いていないので、「嫁が1人になりたいと言っている」=「母親が親権放棄する予定」=「養育状況できるから親権は取れるよ」くらいのレベルの回答だと思います
離婚前提なら今後は旦那さんに頼らず、児発、放デイ、ファミサポなど自分で手配したサービスに頼るのをお勧めします
収入は関係ないし、自閉症もつくなら特別児童扶養手当も貰えるので主治医に相談してみても良いと思います
-
ななし
ありがとうございます。
みなさんが親権がとれると言ってくれてとても励みになりました。
どんなに子供と一緒にいるのがいやでも毎日怒鳴り散らかしてしまっても、今まで育児放棄したことはありません。
なんなら旦那は育児に参加をしていなかったので、娘のADHDにも気付いたりしませんでした。
今は子供二人とも児童発達、放課後デイを受けさせています。
療育センターにいき、相談をし児童発達を受ける場所などを探したのも私です。旦那は離婚をしたら子供たちの療育受けられる場所も探せると簡単に言いましたが、子供がどんな状況だったかもわからないのに、よく言えるなと思いました。- 9月4日
ななし
ありがとうございます。
やはりそうなのですね。
子供たちが生まれてから旦那はずっと仕事で日曜日も休みがないほどでした。娘が書く絵には旦那ではなく、私の両親、弟妹が絵に書かれているほど。
休みの日は一人では大変なので自分の実家に連れていき一緒に面倒をみてもらっていました。