※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ASDの長男の接し方に疲れています。かわいいと思える方法を教えてください。

知的遅れのないASD小2の長男を育てるのが辛いです

用事の頃にはこだわりやかんしゃくが強かったけど今ははほぼなくなりました。

でも認知の歪みというか、物事の捉え方が極端で接することに疲れてしまいました

どうしたらまたかわいいと思えますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

被害者意識が強かったり、解釈が極端だったりします。

みーーーー

初めまして!
私は放課後等デイサービス、児童発達支援で働いているものです(今は育休中ですが)

放デイなどの福祉サービスは、利用されていますでしょうか?
もし利用しているのであれば、近況等わかると思うので、そちらに相談してみてください!

利用していないのであれば、どういった時に、認知の歪みを感じますか???

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放課後デイサービスは引っ越しと同時にやめました。
    相談してもただ傾聴するだけ、⚪⚪君ここではいいこですよ。ママ頑張りすぎないでねで締めるのがマニュアルなのかな?と思うような頼りにならないところだったからです。
    認知の歪みというのは大袈裟あるいは語弊だとは思いますが…

    話しかけたときに相手が聞こえなかった、気づかなかった➡️無視した

    相手が勘違いやうろ覚えで間違った発言をした➡️嘘ついた

    たまたま、相手が持っているものが自分に当たった➡️わざとやられた

    目の前にごみが落ちていても、それを捨てたのは自分ではないから拾うという発想がない。なぜ拾わなくてはいけないのか本気でわからない。

    片付けも同様。
    という感じで解釈するためいちいち説明が必要です。

    定型のお子さんもこういうことってあるんですかね…小2だから仕方ないのか発達障がいだからなのか。わからずいたずらに厳しくしてしまいます。

    • 9月3日
  • みーーーー

    みーーーー


    このようなことを言うのは良くないかもしれませんが、ママリさんが行かれてた放デイはなかなか酷いですね。。。

    放デイをもう一度検討することも一つの手だと思います。
    お母さんたちも自分の子供とはいえ疲れますよね。
    (悪い言い方ですが)大変、めんどくさいことは放デイのスタッフに任せてください!
    ↑私のところはよく言います😆

    お母さんも、人間で感情があるので厳しくしてしまうことも全然あっていいです!

    • 9月3日
  • みーーーー

    みーーーー


    その子の状況が、まだ私にはよくわからないので、一つ一つに助言することができずすみません。

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、ありがとうございます。ここで、他の人から親の弱さを子どもにぶつけて子どもがかわいそうと言われ…
    なにもかも自信がなくなってたので結構こたえたんです。
    みーーーーさん、この質問に目を留めて下さり答えてくださり、ありがとうございます。私も意固地にならずにまた相談先を探してみます❗

    • 9月3日
  • みーーーー

    みーーーー


    親のせいではありませんよ!
    子供だろうが大人だろうが人間なので、ぶつかってとうぜんです👍
    ここで悩みを打ち明けたと言うことは、その子のことをしっかり考えている証拠です。
    私は3月に出産し、5か月の子を育てていますが、そんな小さい子に、『寝てよ!』と言ってしまうこともよくあります😂😂
    ママリさんはとても素晴らしいお母さんです!

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢

    • 9月3日