まず、愚痴ですので苦手な方はスルーしてください。いいよね、男親って…
まず、愚痴ですので苦手な方はスルーしてください。
いいよね、男親って。
ベビーが機嫌のいい時だけ構って、グズり始めると「はい、ママー」😠
自分のやりたい事が最優先で、こっちの都合はお構い無し😠ほぼ母乳の混合だから夜寝る前に1回足すか足さないかぐらいの頻度のミルクなんだけど、
「ミルク作ろうか?」「ミルク飲ませようか?」「寝かしつけようか?」「オムツ替えようか?」とか言えんのかねー。
お風呂ってパパの仕事だと思ってたけど曜日決めて週3日だけやってくれるけど、残りの4日は私だし。
こっちは授乳やらオムツ交換やらで夜中もちょこちょこ(私だけ)起きてんのに「いつまで寝とるだー」は無くない?
夜、ベビーが寝就いてからしか自分の時間なんてないのに少し携帯でゲームしてたら文句言うし。
自分が欲しくて作った子供なのに育児はせんのかいって突っ込みたくなる😟
ベビーは可愛いから完母にしたいけどストレスで母乳足りなくなってきた😡
こんな時間に長々と愚痴に付き合って頂いた方、ありがとうございました♡
- ゆき(8歳, 22歳, 23歳)
コメント
ハナ
うちの旦那もそんな感じです🙄💦
今はスマホのゲームに夢中であやしながらゲーム。
泣いたらすぐ「おっぱいだわ〜」って😒
立って全力であやしてやれよ‼️って思います。
ほんと家事、育児大変ですよね。
お疲れ様です☆
shoukichi☆
うちのも言わないと動かんですよ😱
何回も言って直るわけではないけどどうしよーもないですね😵
仕事帰ってきても私もやってもらいたいから何度も言ってましたが、マシにはなりました😅
いろいろ不満も出ちゃいますね😢
-
ゆき
せめて「抱いとこうか?」とか「オムツ替えようか?」ぐらいは言ってほしいですよねー。
- 2月17日
ゆき
うちはもうベビーのパパさんがおじいちゃんなので(笑)スマホのゲームはしないんですけど、全然関わろうとしないんですよ。
いつまで一緒に居られるか分からないんだからもっと関わってやれば良いのにって本当に思います。