
妊娠中の女性が、旦那のイライラや物に当たる行動に悩んでいます。つわりで寝たきりの中、旦那の家事への態度に不満を持ち、喧嘩が続いています。彼女はこの状況から離婚を考えるべきか悩んでいます。
妊娠中です。旦那がイラつき物に当たりました。離婚が過ぎります。
つわりが1ヶ月半ほど続いていて、家事はほぼ出来ておらず寝たきりです。旦那の仕事はかなり忙しいですが、仕事終わりや土日に頑張ってくれていました。
今回の土日も家事を頑張ろうとしてくれていましたが、仕事の疲れもあってか昼頃まで寝ていて、起きてからもご飯やおやつを食べダラダラしていました。
家がグチャグチャだったので私もイラついて「お皿洗わないの?」「早く洗って欲しい」「喉乾いたけど水ない」と色々注文付けたところ旦那がイライラし始めて、「早く家事してよ!」と怒ると「自分は?」と責められました。
腹が立って泣きながら旦那の肩をバシバシ叩いていたら、旦那はソファのクッション部分を殴りました。
「家から出て行って!」と怒ると、階段のカーテンを思い切り開けて二階に逃げました。
旦那を追いかけて妊婦の辛さを訴えたりして、旦那は何も言わず聞いていました。
しかし、私が一階に降りてラインで旦那に「赤ちゃんの事どうでもいいんだ」「知らんふりして」など送ると二階で物に当たってる音が聞こえました。
1〜2年に1回ほど喧嘩をして腹が立つと、こういう風に物に当たる事があり、その度にこれが最後だと言い続けてきましたが、やっぱり治ってないんだと思いました。
不妊治療して授かってますし、念願の赤ちゃんで家族3人の暮らしを心待ちにしていましたが、赤ちゃんも諦めた方が良いのかと思い始めました。
正直、物に当たる旦那の為にこの辛いつわりを乗り越えられる気がしません。
皆さんなら離婚を考えて行動しますか?
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
物に当たるのは私も嫌ですが、さすがに妊婦様がすぎると思いました😅
旦那様が気の毒です💦
何故 家事してよ!って怒ったんです?
普段やってくれてたのに、疲れて昼まで寝ててダラダラしたくらいでそこまで言われるなんて😥
つわりで辛いのはわかりますよ。
私も3人産んでるので。
でもあまりにも旦那さんへの思いやりに欠けるなぁって思いました。

はじめてのママリ🔰
物にあたるのはよくないですが
ご主人もお疲れのところに
早くして!と命令の様に言われ
叩かれたのに腹が立ったと思うので
お互い様なのかな?と🥲

ぷにか
つわりで出来ないのは分かりますし物に当たるのは良くないですが、そんなに頑張ってくれてる旦那さんにイライラを最初に当ててしまったのは主さんですしそりゃあ旦那さんもイライラするなぁと思いました🥲
私は自分で反省して離婚は考えません。

はじめてじゃないママリ
1ヶ月半もつわりが続いてつらいのもわかりますが、旦那さんも一生懸命頑張ってくれてるので、そこまで責めないであげてください
物に当たるのはよくないですが、質問者さんも旦那さんに当たってますよね?
家がぐちゃぐちゃでも死なないです

boys mama⸜❤︎⸝
妊娠中でしんどい気持ちは分かります😭
でも、頑張ってくれてる旦那さんに向かって言い過ぎかなと思いました💦
私もつわりが酷く仕事帰ってきてからご飯作ってくれたりしてましたが、食器が溜まっていても流石に家事してよ!は言えませんでした😭

はじめてのママリ🔰
ん〜私なら離婚案件にはなりません🤔
つわりの大変さはとても分かります。私も今3人目妊娠中で絶賛つわり期です🤮
でもご主人なりに家事頑張ってくれてるみたいですしお仕事も忙しいならたまにはお昼まで寝たりゆっくりしたりするのもアリだと思います…
そこで色々言われたらイライラしても仕方ないかなと😅
イライラしながらも妊婦の辛さを訴えてる時に何も言わず聞いてくれるなんて良いご主人だと思います😊

えーちゃん
主さんが本当に離婚したいのならいいと思いますが、
どちらも冷静になるべきだとは思います。
私もつわりは経験してどれだけ辛いかはわかりますし、
旦那に対してイライラしてしまうこともよくわかります。
そして旦那さんを庇うとかじゃなく、
イライラしてるからと言ってあれこれ責め立てて赤ちゃんどうでもいいとかLINEまでされると気が滅入ると思います…。
喧嘩も年1とかみたいですし、
冷静に話し合いしてみたらどうですか?

ナサリ
物に当たるのは良くないですが仕事と家事をして疲れている中で更に追い討ちをかけられたらさすがにイライラすると思います💦
つわりは人それぞれで大変な人は本当に大変ですが、夫婦でも思いやりは大事ですよ。旦那さんに感謝の気持ちや労いの言葉はかけましたか?離婚したらご自身で家事育児と1人でやるのでしょうか?
2人が落ち着いた時にちゃんとお互いの言い分を話してみてはどうですか😶

引き継ぎ忘れ
自分なら離婚しません。
文面だけ見ると、主さんが変わらない限り、今後の結婚生活は上手くいかないのかなと感じました💦
だいぶ旦那さんに甘えているかなと。
悪阻が辛くて寝込むことは本当に仕方ないし、家事に協力して欲しいのは理解できますが、文面の態度だと相手に求め過ぎだと思いますよ。
一旦落ち着いて客観的に見てみてはどうでしょうか?
早く悪阻がおさまると良いですね😭💦

はじめてのママリ🔰
つわり辛くて家事もできない中、よくこんな長文打ち込めますね、、、私もつわり重くて点滴通うほどでした。携帯すらさわれなかったなぁ。。。
これって、つわり辛いって言って普段もそうなんですか?
辛いから家事できないって言いながら携帯ポチポチ挙句に早く家事してよ!って言われてキレない人なんているかなぁ。って率直な感想です。
そして物にあたることを責めてますが、ご主人の肩バシバシ叩いてた?それ軽くでもDVですよ?
しかもそれで家から出て行ってって、、、本当に捨てられたらどうするんですか?
妊娠を機に自分を見つめ直した方がいいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
それでも家事仕事頑張ってくれて、ヒステリック起こしてる妊婦様の話を黙って聞いてくれる人って中々いないですよ。
- 2月1日

ママリ
重症妊娠悪阻、経験してます。
2ヶ月入院して帰宅してからもずっと寝たきりでした。なので、お辛いのは本当に理解できます。
ですが、仕事しながら出来るペースで家事もやってくれている旦那さんに対して、少し言い過ぎだとと思ってしまいました。
社会人も主婦も妊婦も関係なく、みんな疲れて休みたい時もあります。
家事も手付かず休みたい時、絶対あります🥹
旦那さんの物に当たる癖は勿論良くないですし、ママリさんも悪阻の苦しさから精神的に不安定になってるのかな?と感じました。
家事が数日出来てなくても死にはしないですよ🥹
お互いこれから親になるのですから、思いやりをもって相手の気持ちも考えて行動できるように話し合えたらいいと思います。

ママリ
妊婦だから、何でもやってもらって当たり前。ですか?😅
お仕事忙しい中頑張ってやってくれているご主人に、
あれやって、これやって、
終いにははやくやって?
で妊婦のつらさを訴えた?
それはいくらなんでもご主人がお気の毒すぎますよ。。。😅
ご主人はすごく頑張ってくれていると思います。
物に当たったのも、あなたに当たれないからですよね?
やり場のない怒りをぶつけてしまったご主人の気持ち、この文章を読んでるだけでひしひしと伝わります。
やってもらってる側がとやかく言うな。
ですよ。。。

はじめてのママリ🔰
離婚したいならすれば良いと思います。赤ちゃんも諦めた方が良いと思うのなら諦めたら良いのでは
?命を軽く考え過ぎです。物に当たってしまうのも旦那さんぐっと堪えてる結果な気がします。私は離婚しません。

はじめてのママリ🔰
私も三人目妊娠中で三人ともつわりかなり重い方ですが、流石にそれは甘えすぎじゃない?と思いました。
家事ができず、寝たきりなのは仕方ないと思います。
でも激務の旦那さんも仕事終わりや休日に頑張ってくれているのに
洗わないの?や早く洗ってとか色々言われたらなんだこいつってなると思いますよ😅

はじめてのママリ🔰
離婚案件にはならないです
真剣にお悩みの中言い方が悪いですがしょうもない理由で母親もしくは父親を奪いたくないです
物に当たるのは有り得ないです
今すぐに辞めさせます
ただママリさんに当たられなかっただけ良かったです
ママリさんは旦那さんを叩きました
やり返されてたらアザはできます
自分の発言と叩いたことを反省して、旦那にも物に当たらないように言います

ママリ
私も皆さんと同じ意見ですね。つわりは本当にお辛いと思います。精神的にもきついと思います。
ですが、この文章を読む限り旦那さんがお気の毒だなと思います。私的には仕事しながら家事もしてくれて、話も聞いてくれて、素敵な旦那さんだなと思いました。
あとは赤ちゃんを諦めた方がいいのかと思った理由が私にはわかりません。お腹の子を諦めたら解決する話なんですかね。離婚したらそれでスッキリなんですかね。
離婚もお腹を諦める事もそうされたいならされればいいと思います。
が、ここに書き込んでる皆さん同様私なら絶対離婚しません。頭にもよぎりません。子供を諦めるなんて絶対ありえません。
一度、話し合うことをお勧めします。その際もきちんと旦那さんのお話を聞いてあげてくださいね。

なんちゅ
私も質問者さんと同じくらいつわり中旦那に甘えて何もしていませんでしたが、喧嘩なんてもってのほか、仕事もやって家のことやってくれるだけで文句も言わずにこなしてくれていたので、むしろ多少やることが遅くてもありがとう愛してるよとしか思いませんでした😅😅むしろ愛が増したというか、、。悪阻のしんどさ訴えたり、挙句追いLINEしたりちょっと私なら耐えられません(笑)旦那さん、かなり優しいですよ。思いやりがないのは夫婦生活に響くと思いますよ。

phoenix 🔰
そんなことで、と言ったらなんですが.. そんなことです。
そんなことで、子供諦めるだの、離婚だの
そんな簡単に決断出来ることではないですよ。
夫婦ケンカです。あるあるです。毎日、毎週のケンカではなくて、年に1回の事ならば尚更、まだこれから話し合って解決していけることです。
完璧な人はいませんから
ゆっくりお互いに反省しつつ、感謝の気持ちを持ちつつ 頑張っていきましょう。
夫婦生活良いことばかりじゃないですよ
でももう、子供がいるのですから 母親になるのですから もう少しご自身も大人にならないと。

ままり
私もつわりで入院レベルだったので辛さは痛いほど分かります。
が、なぜそんな上から目線なんですか?
私はむしろ仕事でクタクタの中、家事育児を両立してる旦那に申し訳なく頭が下がる思いでした。
ありがとう!ごめんね、を常に言ってた気がします。
早く家事してよ!なんて言われたらそりゃ腹立つだろうなと。
物に当たるのは良くないですが思いやりを大事にしないと
お子さん産まれた後はもっと
協力しなければやっていけません。

はじめてのママリ🔰
主さんの文を見ると“仕事終わりや土日に頑張ってくれました”“仕事の疲れもあってか”と相手のことも考えられる方なんだなと思ったので、一度冷静になって考えてみたらどうかなと思いました。
正直この件で離婚を考えていたら産まれてからもっと大変ですよ。
物に当たる旦那さんに怒っているのだと思いますが、今回の件は主さんが先に叩いてますよね…?
それに対して怒鳴らず主さんに叩き返さないで自分の中で消化しようとしているのだと思います。
その中で追いLINE…旦那さんしんどいと思います……。
物に当たる旦那さんのために乗り越えるつわりじゃないですよ。
赤ちゃんが成長している証拠です。
ママリ
頼むのが悪いのではなく、頼む人の態度ではないよね。って話です。
物に当たるのもそこまで追い詰めているってことはありませんかね?💦