※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちょ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りで吐いてしまうので悩んでいます。自由に動けるようにしたいけど、どうしたらいいかわかりません。アドバイスをお願いします。

少し前から寝返りをするようになりました。授乳直後は吐くのが心配なので、寝返り防止のためクッションを置いています。しかし、授乳から1時間ちょっとたっても寝返りしてうつ伏せになると吐いてしまいます。そのためまたクッションを置いてガードしたりバウンサーに乗せたりしてしまいます。
そんなこんなしてると、寝てしまい、起きたら授乳の時間になり…と結局寝返りができるようになってもその機会を妨げてしまっていてかわいそうになってきます。
もっと自由に動いてもらいたいと思ってるのですが、どうしたら良いか悩んでいます。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

コメント

deleted user

おねしょシーツ敷いてバスタオル敷いて
その上で遊ばせてましたよ!

飲んで寝返りしたら100%の確率で吐き戻ししてました(笑)

  • みっちょ

    みっちょ

    コメントありがとうございます😊
    授乳後とか関係なく自由に寝返りさせてますか?吐き戻してもあまり気にしなくて大丈夫なんですかね?

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    自分で出来るようになってからは自由にさせてましたよ〜!!
    仰向けに寝かせたところですぐうつ伏せになってましたし😅
    大量にドバーーーッとの吐き戻しはなかったのであまり気にしてませんでした!
    息子の周りはタオルとガーゼだらけでしたけど(笑)

    • 2月16日
  • みっちょ

    みっちょ

    そうなんですよね、うちの子も寝返りしたがって寝返り防止のクッションをお腹で押してます😓
    大量に吐き戻さなきゃ大丈夫ですよね☺️様子をみてあげながら遊ばせたいと思います(^_^)

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    寝返りしたいんでしょうね😅
    大丈夫だと思いますよ🤗❤️
    大量に出してもその後の様子見たりとかしてました!

    • 2月16日
  • みっちょ

    みっちょ

    ありがとうございます😊いっぱい動いてもらって、私は吐き戻しと成長を見守っていきたいと思います♡♡

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    寝返りしたら出る!
    ズリバイしても出る!
    ハイハイの頃には気がつけばなくなってました!
    飲んですぐ出た時は臭いもないから拭くだけでしたけど
    時間たってから出たやつは臭いするから
    着替えさせてました(笑)

    • 2月16日
deleted user

なるべく、直後はうつ伏せにならないようにしてましたけど、1時間後とかでも普通に吐くし、ズリバイしてからは、仰向けでじっとしてくれなくなったので、諦めました!
ジョイントマットのうえで遊ばせて、吐いたらすぐ拭く!って感じでしたよ。
ハイハイできるようになったら、吐かなくなりました!

  • みっちょ

    みっちょ

    コメントありがとうございます😊
    時間をおいてもやっぱり吐いちゃいますよね💦たしかにもっと動けるようになったらじっとしてないですもんね😅
    拭き拭きしながら自由にさせてみます✨

    • 2月16日
黄緑子

吐き戻しはするものだと高を括る方がいいですよ♡♡

防水パット敷いたり、バスタオル敷いたり、処理が楽な対策をすれぱ赤ちゃんも楽しく成長出来ます(*´ω`*)

  • みっちょ

    みっちょ

    コメントありがとうございます😊
    そうですね^_^吐き戻しは高を括り、楽しく遊べるように環境を整えてあげたいと思います(*^ω^*)

    • 2月16日