
生後4ヶ月の息子がうつ伏せで泣いているのが辛いです。同じような経験をした方がいれば、アドバイスをいただけますか。
うつ伏せで、前に進めず悔しくて泣く息子を見るのが辛いです。同じような方いますでしょうか?
生後4ヶ月の息子が、先週寝返りできるようになりました。うつ伏せが好きなようですぐにうつ伏せになって遊んでいます。ただ、しばらくすると、足をばたつかせて前を見て号泣します。初めは仰向けに戻りたいのかと思っていましたが、仰向けにしてあげるとすぐうつ伏せになるので違うようです。前方にあるおもちゃに手を伸ばそうとしているので、恐らく前に進みたいんだと思います。
かなりの号泣で、見ていて辛くなります。前進できるようになるまでは時間がかかりますし、これがしばらく続くと思うと辛いです…。前はニコニコ寝転んで遊んでいたのに、今は毎日ストイックにうつ伏せでトレーニング(?)に励んでいます。頑張っているのを邪魔するのも良くないと思い、号泣していても仰向けには戻さないようにしています。
同じような状況だった方いますでしょうか?どのようにしたら泣かなくなるなどありましたら知りたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
号泣してたら戻してあげて良いですよ😂

はじめてのママリ🔰
号泣してるなら戻してあげてください🤣
赤ちゃんみんなそうですよ!

はじめてのママリ
まさにウチもそんな感じです💦
泣いてるから仰向けに戻すと、泣きながら寝返りしてうつ伏せになります😂
ストイックですよね(笑)
休憩すればいいのに😂
うちはとにかく泣いたら仰向けにします!
まだ体が思うように動かないし筋肉も発達途中なので、泣かせといたらいいって私は思ってます。
コメント