1年生の娘の発達検査結果は平均範囲で、グレーゾーンと言われました。放課後デイに行くか悩んでおり、他のグレーゾーンの子どもたちはどうしているのか知りたいです。
【発達検査結果に基づいて、グレーゾーンの子供についてどう対応すればいいか悩んでいます】
1年生の娘がいます。
小さい頃から育てにくさがあり、(癇癪、感覚過敏、睡眠問題、母親への反抗的な態度、学校行き渋り、我慢が苦手、退屈が苦手、多弁、幼さ、すぐ怒り発狂する、環境の変化が苦手、集中が苦手等)娘の事を可愛がれない笑顔になれない自分に限界を感じ、発達障害かもしれないと思い病院で発達検査を受けました。今まで幼稚園では問題なく通っており、ほぼ家でだけの症状でした。
検査結果はほぼ平均の範囲で、検査中の様子なども見ていたけど障害の診断の範囲ではないとのことでした。
苦手な部分もあるがそこまでデコボコしておらず、この年齢という事もあり難しいところだが、うっすらグレーゾーンと言われました。
結果は良かったですが、この先どうするか悩んでいて、家での対処法の他に、親子の距離もお互いのために作ってもいいかもしれないとの事でした。
神経質で繊細なタイプだから幅広い環境に入っていろんな経験をしていくのがいいので、学童や放課後デイに行っても良いと思うと提案されました。
学童は色んな子がいるので、専門的なスタッフのいる放課後デイの方をおすすめされました。うっすらグレーくらいなので行く行かないは本人と親の判断で決めてくださいとのこと。
放課後デイは自分役所へ行きどんなところがあるか調べてみてくださいと言われました。
早速少し調べてみましたがどこもグレーゾーンの子だけが行くようなところはありませんでした。
どうしていいかわからず。グレーゾーンの方は皆さんどうしているのですか?うっすらグレー程度でも放課後デイへ行かす方がいいのでしょうか?知識がないので教えてほしいです。
- ママリママ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちは似たような症状で受診、療育行ってます
愛着障害的なの軽く言われあとは運動面での発達をしてきされました
あと性格ですかね
ほんとに似ていたのでコメントしました
グレーゾーンでも行っていいとなったのなら行かせてもいいかなと思いますよ!!
それで安定しましたうちは
グレーでもないらしいですが、
行かせれてるので行かせてます
まりも
大人になったらまた特性がでるタイプかもしれませんね
うちに発達障害年長(男)いますが女の子で神経質で繊細だとあまり放課後デイもしんどくなるかなと
正直ほとんど女の子はいないです
騒ぎ立てるうるさいタイプが私がのまわりは圧倒的に多いです😅
児童発達で女の子1人いますがなぜ女の子はないのか?
と嫌でやめてしまいました
行くとしても個別などのほうが良さそうですね
まぁコレばかりは本当見学してみてみないとわからないですが…
お母さん自身がしんどそうなのでペアトレーニングとか受講してもいいのかなと
それで向き合い方も変わるかもしれません
習い事とかはされてますか?
-
ママリママ
コメントありがとうございます。大きくなるとどんどん特性がでて診断がつくタイプかもしれません。
放課後デイも色んなところがあるの色々調べて見学にいってみます。
環境の変化も苦手だし神経質なのでなかなか難しいです😔
個別やペアトレーニングとかもあるのですね!調べてみます。
習い事は、算盤、ピアノ、英語をしています。- 9月4日
ママリママ
コメントありがとうございます。
そうなのですね。お子様が行かれているのは色々な障害の方が来られているところですか?お子様は抵抗などありませんでしたか?
療育はどのような療育をされていますか?
質問ばかりすみません。
又お時間あれば教えてほしいです。
はじめてのママリ🔰
抵抗とかはなかったです
療育は、主に遊び中心ですがその中で機能訓練といって体の体幹を作ったり集中力を作ったりするかなりこれから役に立ちそうなことを沢山教えてくれる事業所をえらびました
医療機関と連携してるのでかなりいろんな工夫があります!
ママリママ
そうなのですね!
しっかり目的と事業所の特徴など調べたりして見学にいってみます。
教えてくださりありがとうございます。