※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

子どもには、「わたしわ」を「わたしは」、「〇〇えいく」を「〇〇へいく」と説明するのがわかりやすいでしょう。

息子がひらがなが読めるようになりました。
「私は」を「わたしわ」、「〇〇へ行く」を「〇〇えいく」と発音するのを子どもになんと説明するとわかりやすいですかね?まだ文字通りに「は」「へ」と読んでしまいます。
今は「特別なときは「わ」「え」と読むんだよ」と言ってますが、どういう時が特別なのかわかりにくいですよね🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

言葉と言葉を繋げるときに『は』や『へ』
と教えてました^_^
今5歳だけど、たまにまだ間違えます(^◇^;)

もも太郎

言葉と言葉をつなぐときは「わ、え」って読むんだよ。

ですかね🤔

はじめてのママリ🔰

大人でそれ間違えてる人いないし、勝手に覚えると思いますよ!
4歳半の長男がいますが、教えたことないです🤣

ママリ

小学校教員ですが、1年生の国語で
だれ「は」は、「わ」の発音
どこ「へ」は、「え」の発音
なに「を」は、「お」の発音
と教えます💡

まい

まとめての返信ですみません。みなさまありがとうございます!✨
色々な伝え方をしてみようと思います💡